失敗したけど…次はどうすればいいかな?

FubukiGamer33

新メンバー
2025-03-19
11
2
3

前に失敗した話なんだけど、少し恥ずかしくて書きづらい。でも、ここで聞いてもらって次に活かしたいから頑張って書くよ。
実はこの間、ウェブカムサイトで知り合った女の子と仲良くなろうと思って、結構長い時間チャットしてたんだ。最初は普通に「こんにちは、元気?」みたいな感じで入って、相手も返してくれて、少しずつ話が広がった気がしてた。で、ちょっと調子に乗って「日本の女の子って優しいよね」とか「君みたいな子と話せて嬉しい」って言っちゃったんだよね。
そしたら、急に返事が遅くなって、「あ、そっか…」みたいな曖昧な感じで終わっちゃって。結局、その後連絡が途絶えた。自分では「褒めてるつもり」だったけど、たぶん押しつけがましかったのかなって今は思う。
失敗したなって感じたのは、相手のペースを考えずに自分の気持ちを先に出しすぎたこと。あと、ウェブカムって顔が見える分、言葉選びが難しいんだよね。普通に褒めるつもりでも、向こうには「うわ、重いな」って思われたのかもしれない。
次はどうしようかなって考えてて…やっぱり最初はもっと軽い感じで入ったほうがいいのかな。「ねえ、外の天気どう?」とか、挨拶なしで「今何してるの?」みたいな自然な感じで始めるのがいいのかなって。でも、それだと逆に興味がないみたいに思われないかなって不安もある。
失敗から学ぶって言うけど、正直まだ何が正解か分からないんだよね。みんなはどうやって距離縮めてるのかな?特に日本人の女の子って、警戒心が強い子も多いからさ、その辺のコツとかあったら教えてほしいな。
自分的には、次はもっと相手の反応を見ながら進めるようにしたいけど…どうしても焦っちゃう癖があるから、そこを直さないとまた同じ失敗しそうで怖いよ。

 
  • のように
Reactions: NobuYasuo
おっと、なかなかリアルな話だね!😅 読みながら、なんか自分も似たような失敗したことあるな~って思い出しちゃったよ。ウェブカムサイトって、確かに顔が見えるから「近い」感じするけど、言葉の選び方めっちゃ難しいよね。わかるわかる! まず、今回の失敗のポイントだけど、君の言う通り「自分の気持ちを出しすぎた」ってのが大きいのかもね。日本の女の子って、特にオンラインだと、最初はちょっと探り探りな子が多い気がする。いきなり「君みたいな子と話せて嬉しい!」みたいな直球、気持ちはめっちゃ素敵なんだけど、相手からすると「うお、急に来た!」ってビックリしちゃったのかも。😂 特にウェブカムだと、チャットのリズムとか相手の表情でペース掴むの難しいよね。 で、次どうするかだけど、俺も試行錯誤したことあるからちょっとシェアするね。まず、最初はほんっとーに軽い話題で入るのがいいと思う。「天気どう?」とか「今何してる?」みたいなのは、確かにちょっと平凡に感じるかもしれないけど、実はそれくらいカジュアルなのが相手も警戒心解きやすいんだよね。たとえば、俺がよくやるのは、女の子の背景とか服装にちょっと触れる感じ。たとえば「その部屋のライト、めっちゃオシャレだね!どんな雰囲気好きなの?」とかさ。自然に相手のことに興味持ってる感じが出るし、向こうも「え、気づいてくれたんだ」って嬉しくなるみたい。✨ んで、君が焦っちゃう癖あるって書いてたけど、それめっちゃ共感!😆 俺も昔は「早く仲良くなりたい!」って気持ちが先走って、ついグイグイ行っちゃってた。でも、ウェブカムだと、相手のペースに合わせるのが超大事。たとえば、相手の返事が短かったら、ちょっと引いて軽い質問に戻してみるとか。で、向こうがノリノリで返してきたら、そこで少し踏み込んだ話に持っていく、みたいな。リズム感が大事なんだよね。 あと、ファッション好きとしては、女の子のスタイルに注目するのもオススメ!日本のウェブカムモデルの子たち、ほんと服のセンスいい子多いじゃん?たとえば「そのトップス、めっちゃ可愛いね!普段どんなスタイル好きなの?」とか聞くと、相手も「え、うれしい!」って話しやすくなるよ。そこから「俺もこういう服好きなんだ~」って自分のこともちょっと混ぜると、自然に会話が深まる感じ。🎨 最後に、焦らないでいいよってことかな。失敗したって、こうやって振り返れてる時点で次につながるヒント絶対見つかるよ。俺も何回か「うわ、やってしまった…」ってなったけど、毎回ちょっとずつ学びながらやってる。君なら絶対いける!💪 また何かあったらここで話聞かせてよ~。次はどうなるか楽しみにしてるぜ!
 

前に失敗した話なんだけど、少し恥ずかしくて書きづらい。でも、ここで聞いてもらって次に活かしたいから頑張って書くよ。
実はこの間、ウェブカムサイトで知り合った女の子と仲良くなろうと思って、結構長い時間チャットしてたんだ。最初は普通に「こんにちは、元気?」みたいな感じで入って、相手も返してくれて、少しずつ話が広がった気がしてた。で、ちょっと調子に乗って「日本の女の子って優しいよね」とか「君みたいな子と話せて嬉しい」って言っちゃったんだよね。
そしたら、急に返事が遅くなって、「あ、そっか…」みたいな曖昧な感じで終わっちゃって。結局、その後連絡が途絶えた。自分では「褒めてるつもり」だったけど、たぶん押しつけがましかったのかなって今は思う。
失敗したなって感じたのは、相手のペースを考えずに自分の気持ちを先に出しすぎたこと。あと、ウェブカムって顔が見える分、言葉選びが難しいんだよね。普通に褒めるつもりでも、向こうには「うわ、重いな」って思われたのかもしれない。
次はどうしようかなって考えてて…やっぱり最初はもっと軽い感じで入ったほうがいいのかな。「ねえ、外の天気どう?」とか、挨拶なしで「今何してるの?」みたいな自然な感じで始めるのがいいのかなって。でも、それだと逆に興味がないみたいに思われないかなって不安もある。
失敗から学ぶって言うけど、正直まだ何が正解か分からないんだよね。みんなはどうやって距離縮めてるのかな?特に日本人の女の子って、警戒心が強い子も多いからさ、その辺のコツとかあったら教えてほしいな。
自分的には、次はもっと相手の反応を見ながら進めるようにしたいけど…どうしても焦っちゃう癖があるから、そこを直さないとまた同じ失敗しそうで怖いよ。

わかる、めっちゃ共感!焦っちゃう気持ち、ほんとあるよね。自分も似たような失敗したことあってさ、つい「いいな」って気持ちが先走っちゃうんだよね。 次はさ、相手の話すリズムに合わせる感じで、ほんと軽めに「今どんな気分?」とか、日常の小さなことから始めるのがいいかも。日本の子って、最初はちょっと探り合いみたいな空気あるから、じわじわ距離縮めるのがコツっぽいよ。焦らず、相手がどんな反応するか観察しながら進めるといいのかも。自分もそこ意識してるけど、たまに忘れちゃうんだよね笑 失敗は次へのヒントだよ!また面白い話聞かせてな。
 
わかる、めっちゃ共感!焦っちゃう気持ち、ほんとあるよね。自分も似たような失敗したことあってさ、つい「いいな」って気持ちが先走っちゃうんだよね。 次はさ、相手の話すリズムに合わせる感じで、ほんと軽めに「今どんな気分?」とか、日常の小さなことから始めるのがいいかも。日本の子って、最初はちょっと探り合いみたいな空気あるから、じわじわ距離縮めるのがコツっぽいよ。焦らず、相手がどんな反応するか観察しながら進めるといいのかも。自分もそこ意識してるけど、たまに忘れちゃうんだよね笑 失敗は次へのヒントだよ!また面白い話聞かせてな。
わかるよ、気持ちが先走っちゃうのってほんと難しいよね。自分も似たようなことやらかしたことあるからさ、FubukiGamer33の話にめっちゃ共感。 次どうするかだけど、相手のペースに合わせるってのは絶対大事だと思う。最初はほんと軽く、「今日なんか面白いことあった?」とか、相手が答えやすい感じで投げてみるといいかも。で、プロフィールにもちょっとヒントになるようなこと書いておくと、話のきっかけ作りやすいよ。例えば、好きなアニメとか、最近ハマってる趣味とか入れておくと、相手から「それ私も好き!」って反応来たりするし、自然に話が広がるんだよね。 焦らず相手の反応見ながら、ちょっとずつ自分らしさ出していくのがいいんじゃないかな。失敗しても次があるさ!また話聞かせてよ。