ウェブカムで女の子に声をかけたら、見事にフラれた話でもしようか。
つい先週、某サイトでめっちゃ可愛い子を見つけてさ。プロフィール見たら「チャット好き」「気軽に話しかけてね」って書いてあったから、これはイケるって思ったわけ。俺、結構ピックアップには自信あったし、リアルでもそれなりに女の子と話すの得意だったから、余裕ぶっこいてた。
で、最初は軽く「ねえ、君の笑顔やばいね、何かいいことあったの?」みたいに自然に入ったつもり。返事来て、少しテンション上がったよ。「ありがとー、別に何もないけどね」って返ってきたから、そこから会話を広げようと頑張った。
でもさ、段々気づいたんだよ。こっちが質問しても、向こうの返事がどんどん短くなってく。俺が「休みの日は何してるの?」って聞いたら「寝てる」だけ返ってきたときは、ちょっとイラッとしたね。こっちは話題振ってんのに、それくらいしか返せないのかって。
それでも諦めずに「俺も寝るの好きだけど、君と話してたら眠気吹っ飛ぶわ」って軽く褒めてみた。そしたら「ふーん」だって。ふーんって何だよ!もう明らかに興味ないじゃん。
我慢できなくて「何か俺に興味ない感じ?」ってストレートに聞いたら、「うん、正直タイプじゃないかも」って返ってきた。は?タイプじゃないって、顔も見せてねえのに何がタイプだよってキレそうになったけど、そこはグッと抑えて「そっか、じゃあどんなのがタイプなの?」って聞き返した。
そしたら「もっと面白い人かな」だって。面白さ求めてんのかよ、俺は芸人じゃねえぞって思ったけど、最後に一発逆転狙って「じゃあ俺のトーク力で笑わせてやるよ」って意気込んで、次のメッセージで軽いジョーク送った。
結果、無視。完全スルー。既読すらつかねえ。俺の渾身のジョークがゴミ箱行きだよ。
結局、2時間くらいチャット画面とにらめっこしてたけど、何も進展なし。時間無駄にしただけだった。あの子のプロフィール見返すと、こういうサイトでよく見る「気軽に話しかけてね」って言葉って、ただの罠なんじゃねえかって今は思う。
失敗から学ぶって言うけどさ、今回の教訓は「可愛い子ほど警戒心強い」とか「トーク力過信すんな」くらいか?次はもっと自然に、相手のペース見ながらやらないとまた同じ目に遭うな。
誰か慰めついでに、どうやったらウェブカムで上手くいくのか教えてくれよ。俺、もうフラれるの疲れたわ。