お前ら、ドネで目立とうってんならプロフくらいマジで作り込めよ。適当な自己紹介とか書いてるやつ、配信者から見りゃゴミだぞ。まず名前だ。現実の名前なんかいらねえ。印象残るハンドルネーム考えろ。数字とか意味わかんねえ記号入れるのもありだ。次にアイコン。顔写真とか論外だ。アニメでもゲームでもいいから、目立つ画像引っ張ってこい。配信者が一発で覚えられるようなやつな。自己紹介文もな、「よろしく」とか「趣味はゲーム」とか舐めてんのかって感じだ。短くてもいいから、ドネする気満々って姿勢見せろ。例えば「配信ぶち上げるために金握り潰してきた」とか「ドネで空気変えるのが俺の生きがい」とか、ちょっと尖った感じで書け。ありきたりなやつは埋もれるだけだぞ。
んで、プロフに絡めてドネのタイミングも考えろ。初見でいきなりデカい額ぶち込むより、まず小額で顔見せして、配信者が「おっ、こいつ誰だ?」って思う隙作れ。その後にでかいドネぶち込んで一気に目立つのもありだ。プロフが雑魚だと、ドネしても「誰だこいつ」で終わるからな。逆にプロフでキャラ立ってりゃ、配信者もリスナーもお前を覚える。コメントも「ドネきた!」だけで終わらせんな。プロフに沿った一言添えろ。「これで配信ぶち上げてくれ」とか「俺の金で空気変えとけ」とか、雰囲気作れよ。
あと、プロフに変なこだわり入れとくのも手だ。例えば「ドネは3桁以上しかやらねえ」とか「特定の配信者しか金落とさねえ」とか書いておけば、逆に目立つし話しかけられやすくなる。どうせならプロフで遊んで、配信者側から絡まれるくらいの存在感出せ。ドネってのは金出すだけじゃねえ。どう見られるか、どう覚えられるかが勝負だ。適当こいてるやつは一生空気だぞ。覚悟決めろ。