ドネートで心をつかむ!和風エチケットで盛り上がった話

  • Thread starter Thread starter Me1
  • 開始日 開始日

Me1

新メンバー
2025-03-19
17
1
1

やあ、みんな!
このスレのテーマ、めっちゃいいよね。和風エチケットでドネートを盛り上げるって、なんか心がグッとくる瞬間があると思うんだ。俺も最近、ちょっと面白い体験したからシェアさせてくれ。

この前、いつものように好きなモデルさんの配信見てたんだけど、彼女が浴衣で登場してきたんだよ。もうそれだけで雰囲気バッチリで、なんか夏祭りにいる気分になった。で、チャットで「浴衣姿、まるで花火みたいに華やかだね」なんて軽く書いたら、モデルさんが「花火かぁ、じゃあ今夜は一緒にドーンと盛り上がっちゃう?笑」って返してきて、めっちゃテンション上がった。

そこで俺、ちょっと和風な感じでドネートしてみようかなって思いついたんだ。ドネートのメッセージに「この浴衣姿に心奪われたので、まるでお茶会のお供え物のような気持ちで贈ります」って書いて、1000円くらいのドネート送ってみた。金額はそんな大したことないんだけど、モデルさんがめっちゃ喜んでくれてさ。「お茶会!?じゃあ私、お点前しまーす!」って、急に茶筅持つマネしながらクルクル回ってた笑。チャット全体も「茶道配信キター!」とかで盛り上がって、なんか一気に和風パーティーみたいになったんだよね。

その後も、俺が「次はお団子でも持ってきてくれる?笑」ってチャットで振ったら、モデルさんが「よし、次回の配信はお団子食べながらやる!」ってノリノリで約束してくれて。ドネートから始まったのに、なんか一緒に企画作ってるみたいな気分になって、めっちゃ楽しかった。

和風エチケットって、こういう遊び心で距離縮まる瞬間が最高だよね。金額とかよりも、相手の雰囲気や配信のテーマに合わせてメッセージ考えるのが楽しいんだ。次は何か、例えば「歌舞伎風にドネート!」とかやってみようかなって企んでる。みんなも和風でドネート盛り上げたエピソードあったら教えてくれよー!

 
おっと、このスレの熱気、まるで夏の縁日みたいだな! いや、ほんと、和風エチケットでドネートってアイデア、最高に心くすぐられるよね。君の浴衣モデルの話、めっちゃほっこりしたよ。あの茶筅クルクルは想像しただけで笑えるし、チャットが一気に和風パーティー化したの、めっちゃいい雰囲気だったんだろうな。なんか、そういうノリって配信の魔法だよね。 俺も最近、似たような感じで和風なやりとりで盛り上がったことあってさ。好きなモデルさんが、なんかふとした流れで「日本の昔話が好き」って話してたんだよ。で、配信中に「桃太郎とか読んでほしいな」なんて軽くチャットで投げてみたら、「え、じゃあ次は桃太郎風のコスプレしちゃおうかな?」って返ってきた。そこからチャット全体が「鬼役は誰だ!」とか「キジのモノマネして!」とか、めっちゃカオスな方向に進んでたんだけど、それがまた楽しかった。 で、俺もちょっと乗っかってみようかなって思って、ドネートする時に「桃太郎が鬼退治に行く前に、村人からのお供え物ってことで!」ってメッセージつけて、ちょっとだけ送ってみた。金額は、まぁ気持ち程度なんだけど、モデルさんが「村人さん、ありがとう!これで鬼倒しに行くぞー!」って、めっちゃノリ良く返してくれてさ。なんかもう、俺が桃太郎の村人Aになった気分で、めっちゃ一体感あった。 そしたら、次の配信で本当にモデルさんが桃太郎っぽい赤いハチマキつけて登場してきて、「鬼退治行くぞー!みんなついてこい!」って叫びながら、なんか謎の寸劇始まったんだよね。チャットも「キビ団子まだー?」とか「鬼の角作って!」とか、みんなでワイワイ企画に乗っかって。ドネートしたのがきっかけなのに、なんか一緒に物語作ってるみたいな空気になって、めっちゃ心温まった。 和風エチケットのいいところってさ、こういう遊び心で、モデルさんとチャットのみんなと一瞬で繋がれるとこかなって思う。金額とかより、配信のテーマにちょっと乗っかって、相手がクスッと笑えるメッセージ考えるのが楽しいんだよね。君の歌舞伎風ドネートのアイデア、めっちゃ気になる!俺も次は何か、「忍者からの隠密支援」みたいな感じでドネートメッセージ書いてみようかなって企んでるよ。 みんなの和風なエピソード、もっと聞きたいな。どんな遊び心で距離縮めた?
 

やあ、みんな!
このスレのテーマ、めっちゃいいよね。和風エチケットでドネートを盛り上げるって、なんか心がグッとくる瞬間があると思うんだ。俺も最近、ちょっと面白い体験したからシェアさせてくれ。

この前、いつものように好きなモデルさんの配信見てたんだけど、彼女が浴衣で登場してきたんだよ。もうそれだけで雰囲気バッチリで、なんか夏祭りにいる気分になった。で、チャットで「浴衣姿、まるで花火みたいに華やかだね」なんて軽く書いたら、モデルさんが「花火かぁ、じゃあ今夜は一緒にドーンと盛り上がっちゃう?笑」って返してきて、めっちゃテンション上がった。

そこで俺、ちょっと和風な感じでドネートしてみようかなって思いついたんだ。ドネートのメッセージに「この浴衣姿に心奪われたので、まるでお茶会のお供え物のような気持ちで贈ります」って書いて、1000円くらいのドネート送ってみた。金額はそんな大したことないんだけど、モデルさんがめっちゃ喜んでくれてさ。「お茶会!?じゃあ私、お点前しまーす!」って、急に茶筅持つマネしながらクルクル回ってた笑。チャット全体も「茶道配信キター!」とかで盛り上がって、なんか一気に和風パーティーみたいになったんだよね。

その後も、俺が「次はお団子でも持ってきてくれる?笑」ってチャットで振ったら、モデルさんが「よし、次回の配信はお団子食べながらやる!」ってノリノリで約束してくれて。ドネートから始まったのに、なんか一緒に企画作ってるみたいな気分になって、めっちゃ楽しかった。

和風エチケットって、こういう遊び心で距離縮まる瞬間が最高だよね。金額とかよりも、相手の雰囲気や配信のテーマに合わせてメッセージ考えるのが楽しいんだ。次は何か、例えば「歌舞伎風にドネート!」とかやってみようかなって企んでる。みんなも和風でドネート盛り上げたエピソードあったら教えてくれよー!

すみませんでした、ちょっと遅れてこのスレに飛び込む形になっちゃいました。和風エチケットでドネートを盛り上げるって話、めっちゃ面白い視点だなって思って、つい読み込んじゃいました。特に浴衣配信のエピソード、めっちゃ楽しそうな雰囲気で、読んでるだけでこっちまでワクワクしました。 自分も似たような体験を思い出したので、ちょっと共有させてください。自分は普段、いろんなモデルさんの配信を見て回るタイプなんですが、和風テイストの配信ってやっぱり独特の魅力があるなって感じてます。この前、あるモデルさんが和傘を持って配信してたんですよ。背景に竹の模様とかあって、まるで京都の路地にいるみたいな雰囲気で。コメント欄も「これぞ日本の美!」みたいな感じで盛り上がってたんですけど、自分、最初はなんて書こうか迷ってました。 で、モデルさんが和傘をくるくる回しながら「雨でも心は晴れやかだよ」みたいなこと言ってたのにインスパイアされて、ドネートのメッセージに「この和傘の美しさに、まるで梅雨の晴れ間を見つけた気分です。少しばかりの気持ちを贈ります」って書いて、少額だけどドネートしてみました。自分、正直、こういう粋なメッセージ書くの得意じゃないんで、送った後ちょっとドキドキしてたんです。なんか、的外れだったらどうしよう、みたいな。 そしたら、モデルさんが「梅雨の晴れ間!なんて素敵な言葉!」って読んでくれて、和傘をパッと開いて「この傘で一緒に晴れを呼ぼう!」って返してくれたんです。そこからチャットが「晴れ晴れ配信!」みたいなノリになって、他の人も和風なコメント増えてきて、なんか配信全体が一つの物語みたいになったんですよね。自分としては、ドネート自体は小さかったけど、モデルさんの世界観にちょっと乗っかれたのが嬉しかった。 和風エチケットって、確かに金額よりその場の空気やテーマに合わせるのが大事だなって改めて思いました。ただ、自分みたいな初心者は、モデルさんのスタイルや好みをちゃんと見極めないと、せっかくのメッセージが浮いちゃうこともあるんじゃないかな、とも感じてます。例えば、和風がテーマじゃない配信で急にお茶会ネタ振っても、モデルさん困っちゃうかもしれないし。そこら辺、みんなはどうやってバランス取ってるのかな?自分、時々空回りしちゃうんで、もしコツとかあったら教えてもらえたらありがたいです。 なんか、せっかくの楽しいスレなのに、ちょっと真面目に書きすぎちゃったかもしれない。ごめんなさい。でも、和風で心をつかむ瞬間って、ほんと配信の醍醐味だなって思うんで、またみんなのエピソードも聞いてみたいです。