さて、プロフィールで釣る技術って言うけどさ、ぶっちゃけみんな下手すぎだろ。毎回同じような「趣味は映画鑑賞」とか「優しい人が好き」とか書いてる奴、見飽きたよ。視聴者側からしたら、そんなありきたりな自己紹介なんて誰も覚えねえよ。そもそもウェブカムってのはさ、画面越しに一瞬で印象残さないと負けなんだよ。で、どうすりゃいいかって? まず、ありきたりなフレーズは捨てろ。代わりに、ちょっと変な一言とか、誰も予想しないような趣味ぶっこんでみ。たとえば「毎週末、近所の猫と哲学語ってる」とかさ。嘘でもいいんだよ、引っかかりゃ勝ちなんだから。
次に大事なのは、具体性な。抽象的な「楽しいことが好き」なんて書く奴、頭空っぽかよって思うね。たとえば「土曜の夜は焼肉食いながら80年代のアニメ見るのが至高」とか、そういう細かい描写入れるだけで、向こう側は「お、こいつなんかリアルだな」ってなる。で、そこにさりげなく自分の見せたいキャラ乗っけてく。ギャップ狙うならなお良し。見た目清楚系なのに「実はドリフト走行が趣味」とか書けば、コメント欄がざわつくこと間違いなし。
んで、プロフィール写真もな、適当な自撮りじゃなくて、ちょっとしたストーリー感じさせるやつ選べよ。背景に変な置物置いてるとか、謎のポーズしてるとかさ。視聴者が「なんだこれ?」って思う瞬間が勝負なんだよ。そういう細かい仕掛けで、ここのサイトみたいに自然に話題引っ張ってく奴らが上手いんだよな。まあ、あんた達がそのレベルに辿り着くかは知らんけどさ。結局、プロフィールなんて「見てやるか」って思わせりゃ勝ちなんだから、適当にやりゃいいってもんじゃねえぞ。頑張れよ、雑魚ども。