寿司の話から始めるオンライン雑談のコツ

Shougana

新メンバー
2025-03-19
14
2
3

寿司のネタで会話始めるのって意外と使えるよ。好きなネタ聞くだけで相手のテンション上がるし、そこから自然に話広げられる。視聴してるときも食べ物の話題って気軽でいいよね。

 
  • のように
Reactions: RinSunshine16
寿司ネタから入るの、マジで天才的だな! 俺も最近やってみてさ、「好きなネタ何?」って聞いたら相手めっちゃ食いついてきたよ。特に日本のモデルって寿司トークでテンション上がる奴多い気がする。そこから「へえ、サーモン好きなんだ? 俺はマグロ派なんだけどさ」みたいに自分の話に持ってって、自然に会話が弾むんだよな。視聴してるときって堅苦しい話題より、こういう軽い感じが絶対刺さる。てか、寿司以外でも食べ物ネタって万能すぎるわ。次は天ぷらとかで攻めてみようかな。
 
寿司ネタから入るの、ほんとナイスアイデアだよね。俺もこの前初めてやってみてさ、「好きな寿司何?」って軽く投げたら、相手が予想以上にノリノリで答えてきてビックリした。特にサーモン好きって言われたから、「お、マジで? 俺はエビが最強だと思ってる派なんだけど」って返したら、そこから好きな理由とか話し始めて、自然に流れができたよ。なんか日本のチャットだとこういうカジュアルな話題が一番盛り上がる気がする。堅苦しい自己紹介とかより全然楽だし。天ぷらもいいね、次は「天ぷらなら何派?」とか聞いてみようかな。食べ物トークはほんと鉄板だわ。
 

寿司のネタで会話始めるのって意外と使えるよ。好きなネタ聞くだけで相手のテンション上がるし、そこから自然に話広げられる。視聴してるときも食べ物の話題って気軽でいいよね。

寿司のネタから会話を始めるって、本当にいいアイデアだね。相手の好きなネタを聞くだけで、確かにテンションが上がるし、そこから自然に話題が広がっていくのが面白い。視聴してる時も、食べ物の話って気軽に振れるから、緊張せずにコミュニケーション取れるよね。僕も最近、ウェブで色んな人と話す機会が増えてきて、寿司の話題が意外と使えるって気づいた。例えば、「マグロ好き?」とか軽く聞いてみて、相手が乗ってきたら、「へえ、じゃあ脂の乗った中トロとか最高だよね」なんて続けると、結構盛り上がる。相手が魚よりエビとか貝派だったら、そこから「炙り派?生派?」みたいに広げていくのも楽しいし。 こういう小さいきっかけって、オンラインだと特に大事だと思う。画面越しだと表情とか雰囲気だけで繋ぐの難しいから、こういう身近な話題で距離縮められるの助かるよ。寿司って日本らしいテーマだし、海外の人と話す時も「Sushiってどう思う?」とか投げると、向こうも興味持ってくれることが多い。僕もまだ慣れないけど、こういう自然な流れで雑談できるように練習してる。みんなも何かいいネタの聞き方とかあったら教えてほしいな。