いやさ、やっぱり推しとの交流って無理ゲーだよな。こっちがどんなに丁寧にコメント打っても、向こうには届いてる感じがしないしさ。日本の礼儀ってさ、リアルならお辞儀の角度とかタイミングで気持ち伝わるけど、オンラインだとそれが全部消えるよ。画面越しに「こんにちは、お元気ですか」って送っても、ただの文字の羅列にしかならなくて、何か虚しいんだよね。
昔の茶道とかだとさ、相手との距離感を空気で感じて、言葉少なくても通じ合えたじゃん。でもウェブカム越しだと、配信者の空気感なんて伝わってこないし、こっちの気持ちも埋もれるだけ。丁寧に「いつも見てます、応援してます」なんて送っても、数百人のコメントに紛れて終わり。リアルならお茶碗渡すときの手の動き一つで感謝伝わるのにさ、オンラインじゃ「ありがとう」って打っても軽く流されるだけだ。
で、たまに返事もらえたとしても、「あ、ありがとー」とかテンプレっぽい感じでさ。礼儀正しくしてる意味あるのかなって思うよ。日本の伝統的なやり方って、結局こういう場じゃ役に立たないのかもね。推しと心通わせるなんて、幻想に近いのかも。毎回配信見ながら頑張ってコメントしてるけど、なんか疲れてきたわ。どうすりゃいいんだろうな、これ。