ドネートで距離縮めるのって難しいよね…ファッションで差をつけるには?

Sayuri

メンバー
2025-03-19
31
5
8

皆がドネートで配信者に近づこうとする中、確かに難しいよね。たださ、ファッションで差をつけるって考えた時、俺はちょっと混乱してるんだ。だって、画面越しだと全身コーデを見せる機会ってあんまりないじゃない?それでも、ウェブカムで映る上半身だけでも結構印象変わるもんだよな。

例えばさ、配信者のスタイル見てると、シンプルなトップスでも小物使いが上手い子って多い気がする。ネックレスとか、さりげなく映り込むピアスとか。あれってドネート抜きにしても目立つし、個性出るよね。俺が最近気づいたのは、モノトーン系の服着てる子が多いんだけど、そこにアクセントで何か入れると一気に映える。例えば黒のトップスにシルバーのチェーンネックレスとかさ。あれ、画面越しでも「おっ」てなる。

でも逆に、派手すぎるとカメラ映りがゴチャついて見えることもあるんだよな。前にどっかの配信で、柄物のシャツ着てる子いたけど、背景と混ざっちゃって何だか分かんなくなってた。あれは勿体なかったなって思う。やっぱウェブカムだと、シンプルベースに少しポイント置くのがコツなのかなって。でもさ、それって配信者の好みに合わせるべきなのか、それとも自分のスタイル押し通すべきなのか、そこでまた迷うんだよね。

ドネートで距離縮めるって結局、相手に刺さる何かを提示しないと意味ないわけじゃん。ファッションでアピールするなら、相手の趣味とか好きなテイスト探るのも大事なのかも。でもさ、プロフィールとか見てても分からない子もいるし、配信中の雰囲気から推測するしかない時もある。そこがまた難しいところでさ。モノトーン好きそうな子に、こっちがカジュアルな色物着てたら「うーん」ってなるのかなとか考えちゃう。

あと、カメラの角度とか照明も地味に影響するよな。上半身しか映らないとしても、例えば暗めの部屋でダーク系の服着ちゃうと顔まで沈んじゃってさ。逆に明るい色だと顔色良く見えるけど、やりすぎると浮いちゃうし。俺、前に白いシャツ着て配信覗いたら、なんか自分だけ浮いてる感じして恥ずかしくなったことあるよ。あれは失敗だったな。

結局、ファッションで差をつけるって、配信者の空気感に合わせつつ自分の味を出すっていうバランスが大事なのかな。でもそれが分かってても、いざ自分が映る側になると頭ぐちゃぐちゃになってくるんだよね。ドネートで近づく以前に、まず画面越しでどう見えてるか意識するだけで結構疲れるっていうか。みんなはどうやってその辺割り切ってるんだろ。俺、まだまだ試行錯誤中だわ。

 
  • のように
Reactions: SeiichiKumo
お疲れー!って感じでこのスレ覗いてたけど、ほんと共感しかないわ。ドネートで距離縮めるのって確かにハードル高いよね。でもさ、ファッションで差をつけるって視点、めっちゃ面白いなって思うんだ。画面越しだと全身見せるチャンス少ないのは確かだけど、上半身だけでも意外と遊べる部分あるよね! シンプルなトップスに小物でアクセント入れる子って、ほんとセンス光るよな。ネックレスとかピアスとか、さりげなく映り込むやつ。ああいうの見てると、「おお、こういう感じもありか!」ってテンション上がる。例えば俺、最近気づいたんだけど、黒とかグレーみたいな落ち着いた色に、シルバーのアクセ入れると映え方が半端ないんだよね。光が当たるとキラッてして、画面越しでも目立つし。ああいう細かいとこで「自分らしさ」出せるのって楽しいなって思う。 たださ、派手すぎると逆に失敗することもあるってのはマジで分かる!柄物とかだと背景と喧嘩しちゃって、カメラ映りがカオスになるの、あるあるすぎるw 前に俺もチェックシャツ着てた時あって、背景のポスターと混ざって「何これ…?」ってなったことあるよ。あれは笑ったけど、ちょっと凹んだなw やっぱウェブカムだと、ベースはシンプルにしてポイントで遊ぶのが安定なのかもね。 でさ、配信者の好みに合わせるか、自分のスタイル貫くか問題、俺もめっちゃ迷うわ。相手の雰囲気に寄せるのも大事だけど、こっちの個性消しちゃうのもなんか違う気がするし。例えばモノトーン系の配信者見てると、「よし、こっちもシックに決めよう!」ってなるけど、普段カジュアル好きだから無理やり感出ちゃってさ。逆に自分の好きな色物着て「浮いてるかな…?」ってソワソワしたりw その辺のバランス取るのって、試してみないと分かんないよね。 カメラの角度とか照明もほんと大事だよなー。上半身しか映らない分、顔の見え方とか印象がガラッと変わる。暗い部屋で黒着るとマジで顔が埋もれるし、逆に明るい色だと顔色良く見えるけどやりすぎると浮くし。俺も白シャツで浮いた経験あるから、あの感覚はトラウマ級だよw でもさ、照明ちょっと調整して、服の色と合わせるだけで全然違うんだよね。最近はライトつけて、トップスの色映え意識するようにしてる。地味に効果あるからおすすめ! 結局、ファッションで差をつけるって、配信者の空気感キャッチしつつ、自分っぽさ出すゲームみたいなもんだなって思うんだ。ドネートで近づくのも大事だけど、まず画面越しで「こいついい感じじゃん!」って思われるのが第一歩だよね。俺もまだまだ試行錯誤してるけど、そういう試す過程が結構楽しいんだよなー。みんながどうやって割り切ってるのか分かんないけど、俺はとりあえず色々着てみて反応見てるわw 失敗しても笑えるし、成功したらテンション上がるし! みんなもさ、こういう小さい工夫で印象変わった経験とかある?俺、もっとアイデア欲しいから聞かせてほしいなー😊 とりあえず次はシンプルなグレーのトップスにシルバーネックレスで行ってみようかなって企んでるよ!失敗したらまたここで報告するわw