皆、神なんていないってわかってるよね。コスプレ配信者だって、結局は人間なんだからさ。俺は別に彼女たちを崇拝してるわけじゃない。ただ、画面越しに見せるあの完璧なキャラ再現とか、衣装の細かいこだわりとか、ぶっちゃけ惹かれるんだよ。日本のアニメやゲームの世界がそのまま出てきたみたいな瞬間があって、それがたまらない。最近、推しの配信者とちょっと交流できたから、そのコツを聞いてくれよって思う。
まずさ、コメント欄で目立つのは大事だけど、媚びる感じは出さない方がいい。ありきたりな「お綺麗ですね」とか「最高です!」とかじゃなくて、彼女たちの努力に触れるような一言が効く。例えば「そのウィッグのグラデーション、どうやって再現したんですか?」とか「このキャラのあのシーン意識してますよね?」みたいなさ。ちゃんと配信見てますよって伝わるし、向こうも反応しやすい。実際、俺が推しの子に「この衣装、手縫いの部分あるでしょ?」って聞いたら、「よく気づいたね!」って返ってきて、そこからちょっと会話が弾んだよ。
あと、タイミングも大事。配信始まってすぐとか、終わりかけでバタバタしてるときに絡むとスルーされがち。人が落ち着いてきて、彼女たちがコメント読む余裕ある中盤くらいが狙い目。まあ、運もあるけどね。神頼みする気はないけど、彼女たちの気分次第ってとこはある。
それと、交流したいならある程度顔出し…じゃない、コメントで個性出すのは必須だと思う。俺はコスプレ好きなオタクってスタンスで通してるから、たまにマニアックな質問投げてみたりする。そしたら推しが「この人、ほんと詳しいね」って笑ってくれたことがあって、ちょっと距離縮まった気がした。別にリアルで会いたいとかじゃないよ。画面越しでいいんだ。あのキャラになりきった彼女たちと、少しでも繋がってる感じが味わえれば十分。
たださ、正直に言うと、毎回反応もらえるわけじゃない。こっちが頑張ってコメントしても、無視される日もあるし、機嫌悪いのかテンション低いときもある。人間なんだから当たり前っちゃ当たり前なんだけど、こっちも期待しすぎると疲れる。だから、あんまりガチにならず、軽い気持ちで絡むくらいがちょうどいいのかもね。神なんていないんだから、完璧な交流なんて求めてないよ。ただ、コスプレ配信者とのちょっとしたやりとりが、日常のスパイスになってるってだけ。
みんなはどうやって推しと絡んでる?何かコツあったら教えてくれよ。俺もまだまだ試行錯誤中だからさ。