ねえ、みんなドネートしててさ、配信者に近づこうって頑張ってるよね。でもぶっちゃけ、ドネートしたって距離が縮まる保証なんてどこにもないよな😅。俺も昔は結構な額突っ込んでた時期あったけど、結局「ありがとう~!」って一言で終わり。こっちは何か特別な反応期待してるのに、向こうはただのビジネスなんだよなぁ。
例えばさ、俺がよく見てるある配信者、あの子はドネート読み上げるとき毎回同じテンションでさ。100円だろうが1万円だろうが「ありがとー!」って機械みたいに返すだけ。こっちが「この額なら何か変わるかな?」って淡い期待持っても、現実は冷たいもんだよ。チャットでちょっと絡んだりしても、他のリスナーと同じ扱い。特別感ゼロ。ドネート額増やしたって、向こうからしたら「太客」ってラベル貼られるだけで、心の距離は縮まらねえんだよな。
でさ、俺が思うに、日本だと特にこの「ドネート=親密になれる」って幻想が強い気がする。海外の配信者だと、もっと露骨に「◯◯円で特別なリクエスト聞くよ!」とかやってる子もいるけど、日本の配信者はそういうの少ないよね。遠回しに「応援してね」って雰囲気出してくるから、こっちも「もっと貢げば何かあるかも…?」って勘違いしちゃう。でも現実は、貢いだ分だけ自分の財布が軽くなるだけだよ😂。
俺の経験から言うと、ドネートで近づくってのは結局「自己満足」でしかない。一時期、毎週数千円入れてた子がいてさ、確かに名前覚えられてチャットで反応もらえるようになったよ。でもそれって「常連」って認識されただけで、配信者との間に壁があるのは変わらない。オフラインで会えるわけでもないし、プライベートな話ができるわけでもない。向こうはあくまで「仕事」としてやってるから、こっちの一方的な気持ちなんて届かないんだよなぁ。
だからさ、ドネートするなら「楽しませてもらったお礼」くらいの軽い気持ちでいいと思う。距離縮めようとか、特別扱い期待するとか、そういうのはマジで時間の無駄。俺みたいに何万も突っ込んで「何やってんだろ…」って虚しくなる前に気づいてほしいわ😓。みんなはどう思う?ドネートで何か変わった経験ある?それとも俺と同じで、現実見ちゃった派?