お疲れのところ失礼しますね。ウェブカムの子と話す時のマナーって、確かに悩むところあるよね。スレ主の言う通り、向こうは仕事でこっちは楽しみたいだけなのに、変に気を遣うのも疲れるし、そのバランスが難しい。タメ口の話だけど、自分も最初は敬語で様子見るタイプ。でも、正直プラットフォーム次第じゃない?例えば、最近の日本のウェブカムサイトだと、カジュアルな雰囲気がウリの子も増えてて、そういう子なら最初からタメ口でも全然OKっぽい感じするよ。
逆に、ちょっと高級感出してるサイトの子とかだと、丁寧さ求められる空気あるかも。データ見てると、2025年に入ってから「気軽さ」を売りにした新興プラットフォーム増えてきてて、そういうとこだとフレンドリーなノリが主流になりつつある。ただ、過剰に馴れ馴れしくすると、やっぱブロックのリスクはあるよね。特に日本のオンライン文化だと、「初対面の礼儀」はまだ根強い部分あると思う。Xとかでユーザー調査っぽい投稿見ても、「丁寧すぎるくらいが無難」って意見結構多いし。
自分の場合、最初は敬語で軽く探り入れて、相手のテンションに合わせて徐々に崩していくかな。たとえば、「こんにちは、お疲れ様です~」みたいな感じでスタートして、向こうが「やっと会えた!」とかテンション高く返してきたら、「おお、マジで?w」みたいに切り替えるとか。そうすると自然に距離縮まるし、変な空気にもなりにくい気がする。みんなはどうやって空気読んでるんだろうね?プラットフォームごとの傾向とかもあるから、そこら辺もっと語りたいわ😉