最近ウェブカムサイトにハマり始めたばかりで、色々なスレッドを読んで勉強しています。このスレのテーマである「モデルのプロフィールを見てドネート額を決める」という考え方について、自分なりに思うことを書いてみます。
まず、プロフィールを見ること自体は自然な流れだと思います。配信を見ていると、モデルの人柄や趣味、どんな雰囲気の人なのか気になりますよね。それを知るためにプロフィールを確認するのは、視聴者として普通のことじゃないでしょうか。例えば、好きなアニメやゲームが書いてあったり、配信スタイルが自分好みだと分かると、そのモデルを応援したくなる気持ちが湧いてきます。そういう意味で、プロフィールを見てドネート額を決めるのは全然アリだと思います。
ただ、額を決めるとなると、どうやって基準を作るかが難しいところです。プロフィールに書いてある内容だけで判断すると、見た目や文章の上手さで差がついてしまう可能性もあります。例えば、詳しく書いているモデルと簡潔なモデルの差が出てしまうとか。でも、配信を見ているうちに「この子にはもっと応援したいな」と思える瞬間ってありますよね。プロフィールはそのきっかけに過ぎない気がします。実際の配信でのトークやリアクションを見て、最終的にどれくらいドネートするか決めている自分がいます。
あと、プロフィールにドネートに関するヒントがある場合も面白いなと思いました。例えば、「◯◯円でこんなリクエスト受けます」とか具体的に書いてあると、視聴者側もイメージが湧きやすいです。そういうモデルには、プロフィール読んだ時点で「じゃあこの額で楽しめるかな」と計算しちゃいますね。逆に何も書いてないと、ちょっと様子見で少額から始めることが多いです。
とはいえ、自分がまだ初心者だからかもしれませんが、プロフィールだけで高額ドネートを即決するのは少し怖いなとも思います。やっぱり配信を見て、モデルとの距離感とか空気感を確かめてからじゃないと、納得感がないというか。皆さんはどうやって決めてますか?プロフィール重視派と配信重視派、どっちが多いのかなって気になります。経験者の方の意見も聞いてみたいです。