いやあ、最近のドネート乞いの伝統芸能っぷりは見ててほんと飽きねえわ。和服着て扇子パタパタさせて「旦那様、お恵みを〜」とかやってるの見ると、時代劇の遊郭でも見てる気分になる。こないだなんてさ、あるモデルが三味線の音流しながら「投げ銭が恋しいでござる」とか抜かしてて、チャット欄が一瞬で「拙者」「殿」で埋まってたからな。笑いすぎて腹痛くなったわ。
で、その子がドネート入るとさ、ちゃんと「ありがたき幸せ!」って一礼するんだよ。そこまでやるならもう寄席の芸人だろって思うけど、こういう古風なネタ振りしてる奴が意外と金引っ張ってくるんだよな。俺も調子乗って500円投げたら、「おおきに!お武家様!」って返されて、なんか気分良かったわ。まあ、その後すぐ「次はお着物脱ぎますか?」とか下品な流れになったから即抜けたけど。
昔の花魁みたいな雰囲気出してるくせに、結局脱ぎ要員になる奴多すぎんだよ。伝統芸能なら最後まで貫けよって思うけど、まあ乞い方が上手けりゃ見てる分には面白いから許すわ。最近じゃ「懐が寂しゅうて…」とか言って袴ずらして足チラ見せしてる奴まで出てきて、もう何が何だか。ドネート乞いのクオリティ上げすぎだろって呆れるけど、こういうバカバカしさがないと見てられねえよな。次はどんなくだらねえパフォーマンス見れるか楽しみだわ。