みなさん、オンラインでのやり取りで失敗した経験ってありますよね。私も何度かあって、そのたびに反省してます。最近気づいたのは、自然に距離を縮めるには最初からガツガツ行きすぎないことが大事だってこと。例えば、よくある「こんにちは、仲良くしてください!」みたいな直球すぎるメッセージだと、相手が引いちゃう場合が多い気がします。
私の失敗談だと、ある子に「めっちゃ可愛いね、何か趣味ある?」って送ったら、返信が来るどころか即ブロックされてしまいました。後から考えると、いきなり褒めすぎたり質問攻めにしたりするのは、重く感じられるのかなと。そこから学んだのは、最初は軽く話題を振るくらいでいいってこと。例えば、相手のプロフィールにアニメが好きって書いてあったら、「アニメ見るんだね、最近何か面白いのある?」くらいで様子を見る感じです。
自然に会話が続くように、少しずつ相手のペースに合わせていくのがコツなのかなって今は思ってます。失敗はしたけど、次に活かせる何かが見つかると、前向きになれますよね。みなさんの失敗から学んだコツも聞いてみたいです。