最近、日本の配信プラットフォームに興味を持ち始めて、少しずつ使い方を覚えているところです。まだ慣れていないので、正直、どうやって配信者と自然に仲良くなれるのか、ちょっと冷静に考えてしまいます。日本の文化って独特で、海外のピカプ術とかそのまま使えなさそうだし、そもそも配信者と視聴者の関係ってどうやって深めていくものなのか、よく分からない部分が多いです。
例えば、チャットでコメントする時、どんなテンションがいいのか迷います。軽く冗談を言う感じで入ってもいいのか、それとも真面目に配信内容に絡めた話をするべきか。配信者によってはフレンドリーな人もいれば、少し距離を取ってる感じの人もいるから、そこを見極めるのも難しいですよね。コメント拾ってもらえた時は嬉しいけど、それがきっかけで「この人覚えてもらえたかな」みたいな関係に発展するのかどうか、正直未知数です。
あと、日本のプラットフォームって、例えばニコ生とかSHOWROOMとか、視聴者同士のコミュニティ感が強い気がするんです。海外だと配信者と視聴者が1対1みたいな雰囲気もあるけど、日本だと「みんなで楽しむ」みたいな空気があるじゃないですか。だから、配信者と仲良くなるには、まずそのコミュニティに馴染むのが大事なのかなとも思います。ただ、新参者がいきなり入っていって、浮かないように振る舞うのって結構ハードル高いですよね。
ピカプ的なアプローチで考えるなら、まずは配信者の趣味とか好きな話題をリサーチして、そこから自然に会話を広げるのが現実的かなと。いきなりガツガツ行くのは日本だと引かれそうだし、じわじわ距離を縮める感じが合ってる気がします。でも、これって時間かかるし、効率悪いなとも思うんですよね。配信者側も忙しいだろうし、視聴者一人ひとりに構ってる余裕なんてないかもしれない。
皆さんはどうやって配信者と仲良くなってるんですか?何かコツとか、実際うまくいったエピソードがあったら聞いてみたいです。まだ始めたばかりで試行錯誤してるので、参考にしたいなと思ってます。