やあ、みんな。このスレ読んでるってことは、日本人配信者選びで迷ってる奴も多いんだろ?ぶっちゃけ、ビデオチャットでハズレ引くと時間も金も無駄になるから、俺が最近気づいたポイントをガッツリ共有するぞ。
まず、配信者のプロフィールはマジでちゃんと読め。趣味とか書いてる内容で、話が合うかどうか見極められる。たとえば、音楽好きって書いてるのに全然話題振ってこない奴は、プロフィール適当に埋めただけのパターン。時間の無駄だからスルーしろ。逆に、好きなアニメとかゲーム書いてる子は、そこから話広げると意外と盛り上がる。
次に、プラットフォームのアルゴリズムの話。日本のサイトだと、ランキング上位の配信者は確かに目立つけど、実は新規や中堅の子のほうが話しかけやすかったりする。上位勢はファンが多すぎて、こっちのメッセージ埋もれがち。俺は最近、ライブ時間短めで視聴者50人くらいの配信に入ってみたら、めっちゃレスポンスよくてビックリした。アルゴリズムが推す「人気者」だけ追うと、こういう隠れた当たり見逃すぞ。
あと、ビデオチャットのコツだけど、最初の一言でグダグダすんな。いきなり「かわいいね」とかベタなの飛ばすより、配信内容に触れると反応いい。たとえば、背景にフィギュア置いてたら「それ何のキャラ?」とかさ。そこから話が繋がるし、配信者も「こいつちゃんと見てくれてる」って思うらしい。
失敗したくないなら、焦らずじっくり配信者の空気感チェックしろ。5分観察すれば、大体どんな子かわかる。時間かけて選んだほうが、結局いい時間過ごせるから。みんなも何かコツあれば教えてくれよな。