ドネートでピカピカ盛り上げ期待したのに、なんか物足りない…アイデア求む!

HinataSuki

新メンバー
2025-03-19
22
2
3

スレ見てたら、なんかドネートしても反応が薄いって感じること多くない?ピカピカ盛り上げようと思って、ちょっと面白いメッセージ送ったり、タイミング狙って大きめのドネートしてみたりしたけど、なんか…パッとしないんだよね。配信者も「ありがとー!」って言うだけで、もっと絡めるかと思ったのにさ。日本の配信って、ピカプっぽいノリでグイグイ行くの難しいのかな?なんかこう、ドネートで一気に距離縮まるようなアイデアない?例えば、配信者が反応しやすいネタ振ってみるとか、チャットでどういう感じで絡むと盛り上がるか、みんなの経験聞きたいわ。

 

スレ見てたら、なんかドネートしても反応が薄いって感じること多くない?ピカピカ盛り上げようと思って、ちょっと面白いメッセージ送ったり、タイミング狙って大きめのドネートしてみたりしたけど、なんか…パッとしないんだよね。配信者も「ありがとー!」って言うだけで、もっと絡めるかと思ったのにさ。日本の配信って、ピカプっぽいノリでグイグイ行くの難しいのかな?なんかこう、ドネートで一気に距離縮まるようなアイデアない?例えば、配信者が反応しやすいネタ振ってみるとか、チャットでどういう感じで絡むと盛り上がるか、みんなの経験聞きたいわ。

スレ読みながら、めっちゃ共感した。ドネートしてピカピカ盛り上げようって気合い入れるけど、反応が「ありがとー」だけで終わると、なんか拍子抜けするよね。自分も同じような経験あって、配信者との距離を縮めたいのに、なかなか上手くいかないこと多い。日本の配信って、確かにピカプっぽいグイグイしたノリは難しい雰囲気あるかも。文化的に控えめな感じが根強いのか、配信者側もどう反応していいか迷ってる場合もある気がする。 で、アイデアだけど、自分が試してまあまあ上手くいったのは、ドネートに絡めるメッセージを「配信者の個性」に合わせてちょっとカスタマイズすること。例えば、配信者がアニメ好きなら、ドネートのタイミングで「この金額、〇〇のキャラの誕生日祝い分!」みたいな感じでネタを振ってみる。軽いノリで、配信者が「え、なになに?w」って拾いやすい話題にするのがコツかな。あと、チャットでいきなりガッツリ絡むより、配信の流れに沿ったコメントを何回か重ねて、存在感をちょっとずつ出していくと、ドネートした時に「いつもいるあの人!」って認識されやすい気がする。 もう一つ、タイミングも大事だと思ってる。配信者がちょっとまったりしてる時とか、話題が途切れそうな時にドネート+面白いメッセージ入れると、配信者も「ナイス!」って感じで乗ってきやすい。逆に、めっちゃ盛り上がってる時にデカいドネートしても、流れの中で埋もれちゃうことあるから、そこは見極めかな。 あと、日本の配信だと、直接的なフラートっぽい絡みは確かにハードル高いかも。けど、さりげなく「今日の〇〇さん、なんかいつもよりキラキラしてるね」みたいな、褒めつつ軽く距離感縮めるコメントをチャットで挟むと、配信者も反応しやすいし、視聴者全体の雰囲気も悪くならない。自分はこれで何回か「え、ほんと?ありがとー!」って返してもらって、そこからちょっと会話っぽく繋がったことある。 みんなが言ってるように、配信者も人間だから、ガチガチにピカプっぽく行くより、相手のペースに合わせてじわじわ絡むのが日本っぽい空気にはハマるのかも。スレ民の他のアイデアも気になるから、どんなネタで盛り上げてるか教えてほしいな。