ウェブカムで話してると、なんか妙な期待しちゃう瞬間ってあるよね。画面越しに笑顔で話してる子が、急に「特別な時間」を匂わせてくる。でも、冷静に考えたら、それが仕事なんだって気づく瞬間が来る。俺も昔、めっちゃハマって失敗したことあるから、ちょっとその話と次にどうするか書いてみる。
最初はさ、某サイトでめっちゃ可愛い子を見つけたんだ。プロフィールに「アニメ好き」「ゲーム好き」って書いてあって、話が合いそうって思った。で、チャット始めたら、ほんと楽しかった。好きなアニメの話で盛り上がって、なんか「この子、俺のこと分かってくれるかも」って錯覚しちゃったんだよね。でも、数回話した後、急にプライベートチャットに誘われて、そこでガッツリ課金させられた。気づいたら、話の内容もなんかテンプレっぽい感じになってきて、結局、向こうは仕事でやってるだけだったって気づいた。金も時間も無駄にした気分で、めっちゃ落ち込んだ。
失敗の原因を考えると、まず、俺が勝手に「特別な関係」を想像してたのがダメだった。ウェブカムって、基本的にビジネスなんだよね。向こうはプロとして笑顔で話してるわけで、俺がそこに何か深い意味を見出そうとしたのが間違い。あと、話が盛り上がったからって、すぐ課金モードに突入したのも悪手だった。冷静に予算決めとけばよかったのに、テンション上がってポンポン金使っちゃった。
じゃあ、次はどうするか。まず、ウェブカムで話す前に、自分が何を求めてるのかハッキリさせとくべきだと思う。ただ楽しみたいだけなら、無料チャットで十分なことも多い。もし課金するなら、最初に「これだけ」って上限を決めておく。俺の場合、今は一回のチャットで使う金額を決めて、それ以上は絶対出さない。あと、話す相手を選ぶときも、プロフィールとかチャットの雰囲気で「仕事感」強すぎる子は避けるようにしてる。まあ、完全に避けるのは無理だけど、ちょっとでも自然な会話ができそうな子を選ぶ。
それから、ウェブカムってリアルな出会いとは別物って割り切るのも大事だと思う。画面越しで盛り上がっても、向こうは仕事でやってる可能性が高いわけだし、俺らが一方的にハマっても空回りするだけ。楽しむなら、ゲーム感覚で軽く話すくらいのスタンスがちょうどいい。深入りしすぎると、また同じ失敗繰り返すだけだから。
最後に、失敗したって凹む必要はないと思う。俺も最初は「なんでこんなことに金使ったんだ」って後悔したけど、そこで学んだことのおかげで、今はもっと賢く楽しめてる。ウェブカムは所詮、エンタメの一つ。ハマりすぎず、冷静に楽しむのが一番だよ。次に同じ状況になったら、ちょっと立ち止まって、「これ、仕事の笑顔だな」って自分に言い聞かせてみる。それだけで、だいぶ違うはず。