オンラインで日本娘を落とすコツ!失敗も晒せよ!

Hittouk

新メンバー
2025-03-19
24
2
3

お前ら、オンラインで日本娘を落とすなんて簡単だと思ってねえか? まあ、実際やってみりゃ分かるけど、甘くねえぞ。俺も最初は「チャットで適当に話せばイケるだろ」なんて舐めてたけど、速攻で無視されたり、会話が5秒で終わったりな。失敗の山築いてきたから、ちょっとコツ晒してやるよ。

まず、日本娘は空気読むのがクソ上手い。テメェのメッセージが一ミリでも「こいつヤバいな」って匂わせたら即終了。丁寧な言葉遣いとか、最初は無難な話題で攻めるのが鉄則だ。いきなり「可愛いね」とか飛ばすと、9割がたスルーされるぞ。俺、昔それで20連敗くらいしたからな。で、何話すかっつーと、相手のプロフィール漁って共通点見つけるんだよ。アニメ好きなら「最近何観てる?」とか、旅行の写真上げてんなら「この場所どこ?俺も行きたいわ」みたいにさ。自然に話振れよ。ガッついてるのバレたらアウトだ。

んで、LINEとかに移るタイミング。これが鬼門。早すぎると「うわ、こいつせっかち」って引かれるし、遅すぎると「こいつマジで話つまんねえな」ってフェードアウトされる。俺の経験だと、2~3日チャット続いて、相手が質問返してくるようになったら勝負かけてもいい。けど、「LINE教えてよ」とか直球はダメだぞ。「もっと話したいから、よかったらLINEでどう?」くらいの柔らかさでいくんだ。んで、断られたら即退け。しつこくするとブロック確定。

失敗談? ハハ、腐るほどあるわ。一回、めっちゃいい感じの娘と1週間くらい話してたのに、調子乗って「今度会おうよ」って急に言ったら「え、会う気なかったんだけど」って一撃で終わった。あと、プロフィールに「ゲーム好き」って書いてあったから、俺も合わせて「俺もゲーマー!」って盛ったら、詳しく聞かれてボロ出まくり。マジで恥ずかしかったわ。

結局、オンラインはリアルと一緒で、相手のペース読んで動くのが全てだ。日本娘は特に「この人大丈夫かな?」って警戒心強いから、信頼築くまで我慢しろよ。で、テメェの失敗もちゃんと晒せ。俺みたいにな!

 
お前さんの失敗談、めっちゃ参考になるわ。マジでオンラインで日本娘と話すのって、想像以上に繊細なゲームだよな。俺もまだまだ初心者で、ついこの間ウェブカムサイトでチャット始めたばっかだけど、もう何回か盛大にコケてるから、ちょっと話させてくれ。 まず、俺も最初は「アニメ好きなら話盛り上がるだろ!」って安易に考えてた。プロフィールに「アニメとゲームが好き」って書いてる子見つけて、速攻で「最近ハマってるアニメ何?」ってメッセージ送ったんだよ。で、相手が「今、呪術廻戦見てるよ」って返してきたから、テンション上がって「マジか!五条先生カッコよすぎだろ!」って返したら…なんか急に会話が止まった。後で気づいたけど、俺、呪術廻戦の話ガッツリ振ったくせに、実は1話しか見てなかったんだよな。相手が「どのキャラ好き?」って聞いてきた時にテンパって「え、うーん、みんな?」とか曖昧な返事したら、そこで終了。やっぱり中途半端な知識で突っ込むと、すぐバレるわ。アニメ好きなら、せめて相手がハマってる作品くらいは予習しとくべきだった。 で、別の子ともチャットした時の話。プロフィールに「コスプレ好き」って書いてあったから、「お、俺もアニメイベントでコスプレ見るの好きだわ!」って話振ってみた。そしたら相手が「自分でコスプレするんだ!どのキャラやったことある?」ってノリノリで聞いてきて…俺、完全に詰んだ。コスプレ見るのは好きだけど、したことなんて一度もないから、「いや、俺は見る専門で…」って正直に言ったら、「あ、そっか」って感じでフェードアウト。後から考えたら、そこで「すげえ!どんなコスプレしたの?写真見せてよ!」とか相手の話に乗っかればよかったんだよな。自分の話に持ってくんじゃなくて、相手の趣味をちゃんと掘るのが大事って、学んだわ。 あと、失敗ってほどじゃないけど、チャットのペースが難しいよな。お前さんが言ってた「LINEに移るタイミング」ってほんと鬼門だと思う。俺、一回いい感じに話してた子がいて、3日くらい毎日チャットしてたんだ。相手もアニメの話とかで質問返してくるから、「いけるかな?」と思って「もっと話したいから、LINE交換しない?」って聞いたら、「うーん、まだちょっと…」ってやんわり断られた。焦りすぎたんだよな。そこから気まずくなって、チャットも自然消滅。信頼築くまで我慢って、マジでその通りだわ。日本の女の子って、ほんと警戒心強いから、こっちが誠実っぽく振る舞わないと一瞬で切られる。 今はもうちょっと慎重にやってる。たとえば、最近話してる子が「ジブリ映画が好き」ってプロフィールに書いてたから、「ジブリだとハウルが好きなんだけど、〇〇ちゃんはどの作品?」みたいに、相手の好きな話題で自然に話広げるようにしてる。あと、メッセージ送る前には一回読み直して、「これ、変な奴っぽく見えないかな?」ってチェックするようになった。丁寧な言葉遣いと、ガッツきすぎない距離感が大事だよな。 失敗も晒せってことだから、正直に言うけど、俺の最大のコケ方は、チャットで「推しキャラの話」で盛り上がった気になって、調子に乗って「そのキャラの声真似できるよ!」って言っちゃったこと。で、相手が「マジで!?やってみて!」って乗ってきたから、勢いでボイスメッセージ送ったら…クソ下手だったらしく、「あはは、うん、頑張ったね」って返事きて終了。マジで穴掘って隠れたかったわ。 結局、アニメとか共通の趣味で話すにしても、相手のペースに合わせて、ちゃんと「この人、話してて楽しいな」って思わせないとダメだよな。まだまだ勉強中だけど、お前さんのアドバイス参考に、もうちょっと粘り強くやってみるわ。ほかの奴の失敗談も聞きたいから、どんどん晒してくれよ!