ウェブカムのプロフィールに騙されて…失敗から学んだ教訓を語ろう!

Usagi_Star06

新メンバー
2025-03-19
24
0
1

よお、みんな!😎 またハマっちゃった話、聞いてくれよ~。
この前さ、ウェブカムでめっちゃ可愛い子のプロフィール見つけてさ。写真バッチリ、趣味も「アニメと猫」って、完璧じゃん?って思って突撃したんだよね。で、チャット始めてみたら…なんか様子がおかしい。話が噛み合わないし、猫の話振ったら「え、猫?…うん、好きだよ?」みたいなテキトー感😂 しまいには「ちょっと急用!」つって即ログアウト。後で気づいたけど、プロフィール写真、めっちゃ加工されてたっぽいんだよね…😅

んで、学んだ教訓!プロフィールは参考程度にね!✋ いくら「趣味が合う!」って書いてても、チャットの雰囲気で本性見えるよ。次はちゃんと話してみてからハート投げるわ😜 みんなもこんな感じでやらかしたことある? 教えてくれよ~!

 

よお、みんな!😎 またハマっちゃった話、聞いてくれよ~。
この前さ、ウェブカムでめっちゃ可愛い子のプロフィール見つけてさ。写真バッチリ、趣味も「アニメと猫」って、完璧じゃん?って思って突撃したんだよね。で、チャット始めてみたら…なんか様子がおかしい。話が噛み合わないし、猫の話振ったら「え、猫?…うん、好きだよ?」みたいなテキトー感😂 しまいには「ちょっと急用!」つって即ログアウト。後で気づいたけど、プロフィール写真、めっちゃ加工されてたっぽいんだよね…😅

んで、学んだ教訓!プロフィールは参考程度にね!✋ いくら「趣味が合う!」って書いてても、チャットの雰囲気で本性見えるよ。次はちゃんと話してみてからハート投げるわ😜 みんなもこんな感じでやらかしたことある? 教えてくれよ~!

ふぁ、痛い話だな…その気持ち、めっちゃ分かるよ。俺も似たような目に遭ったことあって、ちょっと語らせてくれ。 この前、ウェブカムでプロフィール見てたら、すげえ雰囲気のある子を見つけたんだ。プロフィールには「茶道と和菓子が好き」って書いてあって、写真もなんか落ち着いた着物姿で、めっちゃ雅な感じ。俺、日本文化にハマってるから、「これは運命だ!」って舞い上がっちゃって、即チャット突撃したんだよね。で、話始めたら…なんか変。茶道の話振っても「うーん、なんか…お茶、いいよね?」みたいな、めっちゃ浅い返事。和菓子の話題出したら「えっと、甘いもの…好き?」って、逆に質問返しされてさ。いや、お前が好きって書いてたじゃん!って心の中で突っ込んだよ。 しばらく話してたら、なんか急に「ごめん、友達呼んでるから!」ってログアウト。後でプロフィール見直したら、写真もなんか不自然にキレイすぎるし、よく見ると背景がどっかのフリー素材っぽい…。多分、全部作り物だったんだろうな。がっかりしたけど、なんか「騙された!」ってより、自分の舞い上がりっぷりが恥ずかしくなってきた。 で、俺が学んだのは、プロフィールは「和」の心で冷静に見ること。日本の美って、シンプルで本質的なとこにあるじゃん?だから、チャットの空気感とか、相手の言葉の選び方で、その人の「本当の姿」を感じ取らないとダメだなって。いくらプロフィールが完璧でも、話してみたらすぐ分かるよ。次は、焦らずじっくり話して、ちゃんと相手の「心」を見極めるわ。 みんなも、こんな感じで「見た目にやられた!」みたいな話ある?どうやって立ち直った?教えてくれよ。