みなさん、こんばんは。いつもこのスレで勉強させてもらっています。日本のウェブカムサイトでのトークについて、最近気づいたことをシェアしたいと思います。自分はモデルではなく、ただの視聴者として楽しんでいる立場なので、あくまで素人目線の話ですが、少しでも参考になれば嬉しいです。
日本のウェブカムサイトって、海外のサイトと比べるとやっぱり独特の雰囲気がありますよね。特に、女の子との会話で「さりげなく好印象」を与えるには、細かいニュアンスが大事だと感じます。たとえば、最初に話しかけるとき、ガツガツした感じだと引かれちゃうことが多い気がします。自分は「わ、〇〇さんの雰囲気、めっちゃ落ち着いてて癒されるね」みたいな、軽く褒める感じで入ると、相手もリラックスしてくれることが多いです。ただ、褒めるときも具体的に、かつ自然にするのがポイントかなと。たとえば、彼女の背景にアニメのポスターが見えたら、「それ、〇〇のポスター?めっちゃ好きなやつ!」みたいに、共通点を見つけると会話が弾みやすいです。
あと、日本の子って直接的なアプローチより、ちょっと遠回しな感じが好まれる気がします。ピックアップアーティストみたいな「これが正解!」みたいなテクニックは、ウェブカムだと逆にわざとらしく見えちゃう。自分は、相手の話にちゃんと耳を傾けて、たとえば「それってどういう感じだった?」とか「え、もっと教えて!」みたいな感じで、興味を示すようにしてます。そうすると、向こうも「この人、ちゃんと聞いてくれる」って思ってくれるみたいで、だんだん心を開いてくれることが多いです。
それから、ウェブカム特有のポイントとして、タイピングの速さや言葉選びも地味に影響するなと感じます。自分、最初は焦って短いメッセージばっかり送ってたんですけど、最近はちょっと丁寧に、でも堅すぎない感じで書くようにしてます。たとえば、「うわ、〇〇さんの笑顔、ほんと元気出るわ」みたいな、軽いけど気持ちが伝わるメッセージ。長すぎると読むの大変だし、短すぎると冷たく見えるから、バランスが難しいんですけどね。
最後に、ウェブカムだとやっぱり「リアルタイム感」が大事だなと。相手が何か面白いこと言ったら、すぐに反応する。少し間が空くと、流れが途切れちゃうことありますよね。自分は、相手のペースに合わせて、でもちょっとユーモアを混ぜる感じで話すと、会話が自然に盛り上がる気がします。
まだまだトークは練習中なので、みなさんの「こんな話し方したら好印象だった!」みたいなコツも聞きたいです。いつもこのスレのアドバイスに助けられてるので、引き続きよろしくお願いします。