やっと一歩踏み出したい気持ち、すごく共感できるね。自分も初めて推し配信者にコメントするときはドキドキして、何書けばいいか分からなくて結局「楽しかったです」しか打てなかったよ。でもさ、確かに自然な感じで話しかけるのって大事だよね。前に誰かが言ってたみたいに、配信者の趣味とかトークに絡めるのって結構効果的だと思う。たとえば、配信でアニメの話が出たら、「それ俺も好きでさ、特にあのキャラのこういうとこが刺さるんだよね。〇〇ちゃんはどう思う?」みたいに軽く投げてみる。褒めるだけじゃなくて、ちょっとした自分の意見入れると返しやすいっぽいし、会話っぽくなるから距離感も縮まりやすい気がする。あと、自分はたまに配信者のテンションに合わせてみるよ。元気な子なら少しノリよく、落ち着いた子ならまったりした感じでコメントしてみたり。最初は反応なくても、コンスタントに顔出すうちに「あ、この人また来てくれた」って覚えてもらえる瞬間が来るから、そこがスタートラインだと思う。自分の場合、ある子に何回かコメントしてたら、ある日「いつも見てくれてるよね?」って言われて、そこから一気に話しやすくなったよ。焦らず、友達に話しかけるくらいの気持ちでやってみたらいいんじゃないかな。応援してるよ。