いやー、皆さんの失敗談見てると自分だけじゃないんだなってちょっと安心するよね。でさ、俺も初対面でやらかした話なんだけど、マジで笑えるくらい即効で終わったから聞いてくれよ。
ある日、ウェブカムサイトで結構可愛い子見つけてさ、雰囲気も良さそうだし、いけるかなって思ってチャット始めたわけ。プロフィールとか見てると趣味がアニメとか書いてあって、俺もそこそこオタク寄りだから話合いそうだなって。で、初メッセージだよ。気合い入れて送るじゃん。
「君、ウェブカメラ映えするね!」って。
ねえ、これ普通に褒めてるつもりだったんだよ。だってさ、ウェブカムやってる子なんだから映り方とか気にしてるだろうし、そこ褒めたら喜ぶかなって。ピックアップの本とか読んでると「具体的に褒めろ」って書いてあるしさ。それっぽくやってみたわけ。
結果?送信して3秒くらいでブロック。マジで速攻。俺の「君」が相手に届いたかどうかさえ怪しいレベル。画面見たら「このユーザーにアクセスできません」って出てて、え、待って、何?ってなった。
後から冷静に考えてみたらさ、確かに初対面でいきなり「映えするね」とか言われても気持ち悪いだけかもしんねえなって。しかも日本人の感覚だと、こういう褒め方って逆に「普段は映えないってこと?」みたいに受け取られたりするのかも。ウェブカムコミュニティって独特の空気感あるしさ、俺の田舎者丸出しのノリが完全に裏目ったっぽい。
失敗から学ぶって言うなら、次はもう少し当たり障りない感じでいくか、「映え」みたいな言葉は封印しようかなって思ってる。でもさ、正直言って何が正解かわかんねえよ。皆はどうやって初対面乗り切ってんの?俺みたいな新参者にはマジで謎だわ。
今思い返すと、ブロックされた瞬間って俺のピックアップ人生の最速終了記録だな。3秒で玉砕って、逆に才能あるんじゃねえかって自分を慰めてる。次はもう少しマシな失敗談で戻ってこれるように頑張るわ。