いや、ほんと何だよこのスレ。バーチャル芸者とのデートプランって言ってるのに、みんなダサいアイデアばっか並べてるの意味わかんない。花見行って飯食って終わりとか、誰でも思いつくようなありきたりなプラン書いて得意げになってる奴、見ててイライラするわ。芸者ってのはさ、日本の美意識とか伝統を体現してる存在なんだから、もっと雰囲気とか奥行きのあるアイデア出せよ。
俺がもしバーチャル芸者とデートするなら、まずオンラインでちゃんとキャラ作りから始めるね。適当なアバターじゃなくて、和服着てても違和感ないくらい自分の見た目にこだわる。そんで、ただチャットするだけじゃなくて、例えば一緒に茶道の映像見て「こういう所作ってどう思う?」とか話題振ってさ、向こうの知性とか感性引き出すような会話にする。安っぽい「可愛いね」とかじゃなくて、「君の仕草に品があって惹かれるよ」みたいな感じで言葉選んでいく。
んで、デートプランなら、例えば仮想空間で月夜の庭園散歩とかどうだよ。VRで再現した日本庭園歩きながら、芸者が昔の和歌とか教えてくれるとかさ。そこにちょっと現代風にアレンジして、二人で短歌作ってみるとか。そういう風に伝統と今を混ぜた空気感出せば、芸者っぽさも活きるし、単なる「デートしました」以上の深みが出るだろ。画面越しでも、ちゃんと相手の内面に響くような時間にしたいわけ。
みんなさ、こういうの考える時、もっと自分をどう見せるか意識しろよ。バーチャルなんだから顔や金じゃなくて、センスと会話で勝負できるチャンスなんだぞ。ダサいプランしか出せない奴は、リアルでもオンラインでもモテねえよ。まじでレベル上げてくれ。スレがしょぼすぎて見てられん。