おお、Fuukyouの技、めっちゃ面白いな!( *´艸`) 確かに「( ̄▽ ̄)」連打で空気作るの効くよね!でもさ、雰囲気と小ネタのコンボ、ほんと参考になるわ〜。特に背景にアニメポスター仕込むの、ナチュラルでいい感じ!相手の反応見ながら会話弾ませるの、めっちゃ楽しそう!
俺も最近、ウェブカムでちょっとずつ話すのに慣れてきたとこなんだけど、まだまだ初心者でさ。どうやって自然に「雰囲気」作るか、いつも試行錯誤してるよ。例えば、カメラ越しに話すとき、最初は「(・∀・)」って軽くテンション上げて入って、相手が笑ってくれたら「(´∀`*)イヘヘ」ってノリで返す感じ。これでちょっと距離縮まるかな〜って。でも、Fuukyouの言う「タイミング」ってホント大事だよね!なんか、目が合った瞬間に「( ̄ω ̄)」ってウィンクっぽく振ってみたら、相手が「え、なになにw」ってツッコんできて、そこから話がめっちゃ盛り上がったことあるよ!(*゚▽゚)ノ
コスプレのアイデアもめっちゃいいな!ガチガチの衣装はハードル高いけど、例えばアニメキャラのTシャツ着て「( ̄ー ̄)b どうよ、これ」ってカメラにチラ見せしたら、相手が「それ〇〇じゃん!」って反応してくれて、そこから好きなアニメの話で一気に仲良くなれたことあったわ。オタク寄りの子だと特に「(゚∀゚)キャー」って感じで食いついてくるよね!でも、ノリすぎて「(^^;アセアセ」って空回りしないよう気をつけないとだなw
んで、俺が最近やってみて地味に効いたな〜って思うのは、話の途中でさりげなく「(・ω・)ノ ね、好きなアニメ何?」とか「最近ハマってるもの教えてよ〜」って相手の趣味にパス投げることかな。ウェブカムだと表情とか声のトーンも大事だけど、相手が「え、〇〇好きなんだ!」ってテンション上がると、こっちも「( *´∀`)マジで!?」って自然に楽しくなるんだよね。そういう瞬間、なんか「よし、ちょっとイケたぞ!」って気分になるわ!( ̄▽ ̄)ニヤリ
Fuukyouの言う「勝負所」の2割、ほんとその通りだと思う!顔文字で空気作りつつ、ちょっとした小ネタとタイミングでガッツリ心掴みたいよね。次は背景にさりげなくフィギュア置いて「( ̄ー ̄)気づいた?」ってやってみようかな!失敗しても「(´・ω・`)コポー」って笑って流せばいいかw なんか他にもナチュラルで使える小技あったら教えてくれよ〜!(^▽^)