ねえ、みんなウェブカムで自然に仲良くなるってどうしてる?最近、いろんなサイト見てて思うんだけど、なんかこう、上手くいく時と全然ダメな時があるよね。自分、アナリストっぽく研究してるわけじゃないけど、オンラインで人と繋がる方法って面白いなってハマっちゃってさ。
まずさ、カメラ越しだとリアルよりちょっと気楽に話せる部分もあるよね。たとえば、最初に「へえ、部屋の飾りいいね!」とか軽く話題振ると、相手もリラックスしてくる感じがする。そこから自然に「何が好き?」とか「最近何してた?」みたいな流れに持ってくのが自分流かな。ガツガツしすぎると引かれちゃうから、ゆったりした空気感大事だよね(*´ω`)。
あと、ウェブカムって顔見えるから、笑顔ってめっちゃ武器になるよ。ピカピカのテクニックとかじゃなくて、普通に「楽しいね」って気持ちを顔に出すだけでも、相手との距離縮まる気がする。逆に、無表情だと「つまんなそう」って思われちゃうから、そこは気をつけてる。
一つ失敗談なんだけどさ、前に「カッコいいね!」って褒めたら、なんか逆に気まずくなっちゃって(笑)。褒めるのもタイミングと相手のノリ見ないとダメだね。それからは、最初は軽く様子見つつ、相手が乗ってきたらちょっとずつペース上げる感じにしてるよ。
で、みんなはどうやってる?何か「これ効く!」って小ワザとかある?たとえば、趣味の話で盛り上がるコツとかさ。自分、音楽とか映画の話で繋げるの好きなんだけど、相手が興味なさそうだとすぐ切り替えて別の話題探すようにしてる。柔軟性大事だよね~(^^♪。
ウェブカムってリアルと違って「次またね」って気軽に終われるのもいいよね。でも、そこで「また話したいな」って思わせられたら勝ちかなって思う。自然に仲良くなるって、結局はその場を楽しむ気持ちが伝わるかどうかかもね。みんなの意見聞かせてよ~!