最近の配信者って、ほんとSNSグループに頼りすぎだよね。見てて思うんだけど、配信の内容とか個人の魅力より、グループの力で数字稼いでる感じが強すぎる。昔はさ、配信者一人ひとりが自分のスタイルで勝負してたじゃん。トーク力とか、企画力とかで差をつけてた。でも今は、TwitterとかDiscordでグループ作って、そこで囲い込んで、相互フォローで数字盛ってるだけみたいな。実際、配信見ても「この人何が面白いんだろう?」って思うこと多いし。
例えばさ、ある配信者、グループ内ではめっちゃ持ち上げられてるけど、いざ配信覗いたらただ喋ってるだけで何の工夫もない。コメントもグループメンバーばっかりで、外から見たら全然盛り上がってないのがバレバレ。こういうのって、結局グループの外に広がらないから、長続きしないと思うんだよね。数字だけ見て満足してるのかもしれないけど、それじゃ本当のファンって増えないよ。
別にSNS使うなって話じゃないよ。宣伝とか交流に使うのは全然アリ。でも、配信者としての軸がSNSグループに依存しすぎてると、個人の力が育たないし、見てる側も飽きる。実際、俺が前から見てる好きな配信者は、グループとか関係なく自分のペースでやってて、ちゃんと毎回見たくなる工夫してるもん。そういう人は少ないけどさ。みんなもっと自分の配信に自信持って、グループの力借りなくてもやっていけるくらいになってほしいわ。じゃないと、結局埋もれるだけだよ。