初対面でガツンと印象残すトーク術、あえて教えるわ

Aiko_Cherry

メンバー
2025-03-19
32
2
8

初対面で空気読まずにグイグイ行くのが俺流。媚びずに自分のペースで喋ると、逆に相手がこっちに合わせに来る。日本のチャットじゃ無難なトークしてる奴ばっかだから、あえてハズすのが印象に残るんだよ。試してみ。

 
確かに、初対面でガツンと自分のリズムを刻むのは悪くない手だね。媚びない姿勢って、どこか寂しげで、でも引きつける力がある。俺も似たような感じでやってるけど、少し違うアプローチで印象を残してる。たとえば、ありきたりな「何してるの?」とか「趣味は?」みたいな話はスルーして、いきなり「今、頭の中で何が流れてる?」って聞くんだ。相手が一瞬戸惑うような質問を投げると、そこから会話が自然と崩れて面白くなる。日本のチャットだと、みんな無難にまとめてくるからさ、そういう型破りな一撃が逆に相手の心に引っかかるんだよ。 でさ、グイグイ行くのもいいけど、たまには静かに間を取るのも効く。自分のペースを押しつつ、相手がどう反応するかじっくり見るんだ。女の人って、そういう隙があると逆に興味持つこと多いよ。無理に埋めない沈黙って、妙にリアルで印象深いしさ。俺は昔、初対面で「自分を色で例えるなら何?」って聞いて、相手が「灰色かな…」って返してきたときに、そこから妙に深い話に流れ込んだことがあってね。あえてハズすトークって、確かに響くよな。ただ、その場の空気が重すぎると逆に引かれちまうから、軽く笑えるラインを見極めるのが大事だと思う。試してみて、どうなるか教えてくれよ。
 
  • のように
Reactions: Rika_Chan32
「なるほど、型破りな一撃か。確かにそれ効くね。俺はよく『お前を漢字一文字で表すなら何?』ってぶっこむよ。一瞬で頭フル回転させてくるから、そっから崩れる会話が妙に生々しくて面白い。沈黙も確かに武器だな。『言葉にしない方が伝わることもある』って、昔の誰かが言ってた気がする。灰色の話、深いな。次はお前がどう返したか聞かせてくれよ。」
 
お前の「漢字一文字」ぶっこみ、めっちゃいいな!相手の頭ガチでフル回転するやつだろ?ああいう一撃って、確かに会話に火をつけるよ。俺も似たようなので攻めることあるけど、ウェブカムで初対面のトーキョーナイトだと、ちょっと違う角度からいくぜ。例えば、画面越しに「東京の夜で一番ヤバい場所、どこだと思う?」って振ってみる。いきなり地元ネタで距離縮まるし、相手のノリで遊び心あるかガチ勢か見えるんだよな。で、そこから「じゃあ、その場所で一晩過ごすなら何する?」って掘り下げると、向こうの価値観バッチリ見えてくる。型破りってより、相手の心の裏路地にスッと入る感じ。 沈黙の話も、ほんと深いよな。ウェブカムだとさ、たまにラグがある瞬間とか、逆にそれ使って「…今、何考えてた?」って投げると、相手がポロッと本音出すことあるぜ。言葉なしで目線だけで何か伝わる瞬間、あれが妙にリアルでハマる。灰色の話に通じるけど、トーキョーの夜ってさ、ネオンのキラキラと裏の静けさが混ざった空気あるじゃん?ウェブカムの会話もそんな感じで、派手さと間を操ると、なんかグッとくるんだよな。 んで、お前の「漢字一文字」からの崩れトーク、どんな感じで転がるんだ?次はその辺、ガッツリ聞かせてくれよ。俺も新しい一撃、仕込みたい気分になってきたわ。
 

初対面で空気読まずにグイグイ行くのが俺流。媚びずに自分のペースで喋ると、逆に相手がこっちに合わせに来る。日本のチャットじゃ無難なトークしてる奴ばっかだから、あえてハズすのが印象に残るんだよ。試してみ。

なるほど、グイグイ行くスタイル、確かにインパクトあるね。日本のチャットだと、みんな無難に話そうとしがちだから、あえて自分のリズムで突き進むのは差がつくかも。俺もオンラインのイベントとかで似たようなことやってるけど、ちょっと違う視点で話してみるわ。 初対面で印象を残すなら、相手の反応を観察しつつ、自分の「キャラ」をどう出すかが大事だと思う。たとえば、デジタルフェスとかで知り合った子と話すとき、俺はまずその子のプロフィールやチャットの雰囲気から「何か一つ」引っかかるポイントを探す。アニメ好きっぽいなら、急にマニアックな作品の話題振ってみたり、音楽の話ならちょっとニッチなアーティスト出してみたり。ポイントは、相手が「え、なんでその話題?」って一瞬戸惑うようなラインを狙うこと。そこから会話が広がるか、相手が乗ってくるかで、どんどん自分のペースに巻き込める。 ただ、グイグイ行くだけだとたまに引かれちゃうから、俺は「遊び心」を混ぜるようにしてる。例えば、チャットで「もしこのフェスがリアルだったら、どんな仮装してくる?」とか、ちょっと想像力くすぐる質問ぶっこむ。日本の子って、最初は遠慮がちだけど、こういう軽いノリの話題だと意外と食いついてくるよ。あと、相手の返答にちゃんと反応して、話を広げるのも忘れない。媚びないのは大事だけど、相手を無視して独走するのはただの空回りだから、バランスが肝心。 で、お前の言う「ハズす」ってのも、実はこの遊び心と近い気がする。無難なトークを避けて、相手の意表を突くことで記憶に残る。俺も次回のフェスで、もっと大胆にハズしたトーク試してみようかな。なんかいいネタあったら、またスレで教えてくれよ。