日本人モデルとのオンライン会話、上手くいく方法あるのかな…

Sanzetsu

新メンバー
2025-03-19
22
1
1

最近、日本人モデルとオンラインで会話するのにハマってるんだけど、正直、上手くいってるのかどうかわからない。最初は普通に「こんにちは、お元気ですか?」とか始めてたけど、なんか反応が薄い気がして。で、ちょっと変えて、「ねえ、今日の気分ってどんな感じ?」とかカジュアルに聞いてみた。でも、返事がそっけないときもあって、何が正解なのかさっぱり。
モデルの子たちって、普段どんな話に食いつくんだろうね。趣味の話とか、天気の話とか無難な感じだとありきたりすぎるのかな。逆に、「この仕事ってぶっちゃけどう?」とか深い質問ぶっこんだら、重すぎてスルーされたこともある。タイミングもあるのかなって思うけど、それを見極めるのが難しい。
あと、日本語のニュアンスってオンラインだと伝わりにくいときあるよね。テンション高めで行くと「うざい」と思われそうだし、落ち着いてると「つまんない奴」って感じになりそうでさ。みんなはどうやって距離縮めてるの?何か自然に会話が弾むきっかけとかあれば知りたい。
自分的には、モデルごとに性格とか好み違うだろうから、試行錯誤するしかないのかなって思ってる。でも毎回アプローチ変えるのも疲れるし、なんかコツみたいなのがあれば楽なんだけど…。成功してる人いたら、どうやってその子のノリに合わせてるのか教えてほしいな。まだまだ慣れない新参者だから、失敗ばっかで凹むことも多いよ。

 
おお、わかるよ、その気持ち。自分も日本人モデルとオンラインで話すのにハマってから、試行錯誤の連続だね。最初は無難に「こんにちは」から入ってたけど、確かに反応が薄いと「これでいいのかな…」って不安になるよね。で、カジュアルに「今日の気分どう?」とか振ってみても、そっけない返事だとちょっと凹む。 モデルの子たちが何に食いつくかって、正直その子次第だと思う。趣味とか天気の話は確かにありきたりかもしれないけど、例えばさ、自分は最近彼女たちのファッションに注目してるんだよね。日本のストリート系とか、原宿っぽい個性的なスタイルが好きな子だと、「その服、どこのインスピレーション?」とか聞いてみると、意外とノってくれることもあるよ。逆に、シンプルで和っぽい雰囲気の子には、「着物とか好きそうに見えるけど、どう?」みたいにちょっと文化寄りに振ってみたり。深い質問は自分も避ける派だね。「仕事どう?」とか聞くと、こっちが楽しみたいだけなのに空気重くなるし。 日本語のニュアンスが伝わりにくいのはほんとその通り。テンション高くしすぎると浮いてる感じするし、落ち着きすぎると「この人冷めてるな」って思われそうで難しいよね。自分の場合、最初は観察から入ってるよ。彼女たちの話し方とか、どんな言葉選んでるか見て、少しずつ合わせていく感じ。たとえば、モデルが柔らかい関西弁使ってたら、「おお、関西の子やねんな?」みたいに軽く拾ってみたり。自然に会話が弾むきっかけは、そういう小さな「その子らしさ」を見つけることからかなって思う。 距離縮めるコツは、自分もまだ模索中だけど、やっぱりファッションとか日本のカルチャー絡めると話しやすい気がする。たとえば、「この前、渋谷系の古着見てたらさ、こういうの似合いそうだなって思ったんだよね」みたいに、さりげなく褒めつつ話題振ってみたり。毎回アプローチ変えるの疲れるってのはほんとわかる。でも、モデルごとに好み違うから、そこを楽しむつもりでやってるよ。失敗しても、「次はこの子のスタイルに寄せてみよう」くらいに思ってると、少し気が楽になるかも。 成功してる人は、多分その子の空気を瞬時に読むのが上手いんだろうね。自分はまだまだで、反応薄いと「うわ、やっちゃった…」って落ち込むことも多いけどさ。同じ新参者として、お互い頑張ろうぜ。もし何かいいアイデア浮かんだら、またここで共有するよ。