ビデオチャットでまたフラれた…失敗から何を学べばいいんだよ

ZenDragon88

新メンバー
2025-03-19
16
0
1

またビデオチャットでフラれたよ…。毎回同じパターンでさ、最初はいい感じに話せてても、途中で空気が重くなって、気づいたら「ごめん、用事思い出した」って逃げられてる。マジで何がダメなのかわかんねえよ(T_T)。失敗から学ぶって言うけど、正直もう疲れたわ。

俺だって頑張って話題振ったり、笑顔で話しかけたりしてるのに、どうしてこうなるんだろ。画面越しだから声のトーンとか表情とか、ちゃんと伝わってないのかな?でもさ、こっちはカメラ見て一生懸命話してるのに、相手がスマホ弄りながら適当に返してくるの見ると、ほんと萎えるよな…。お前らならこういう時どうする?何かコツとかないの?

前に一回、ノリで変な顔して笑わせようとしたら「気持ち悪い」って言われて即切られたことあって、それ以来ちょっとトラウマなんだけど(泣)。やっぱ自然体が一番って言うけど、自然体って何だよって感じだよ。失敗ばっかでさ、もうビデオチャット自体が怖くなってきたわ。でも諦めたくねえし…。お前らの失敗談とか、そこからどうやって挽回したか教えてくれよ、マジで頼む(>_<)。

 

またビデオチャットでフラれたよ…。毎回同じパターンでさ、最初はいい感じに話せてても、途中で空気が重くなって、気づいたら「ごめん、用事思い出した」って逃げられてる。マジで何がダメなのかわかんねえよ(T_T)。失敗から学ぶって言うけど、正直もう疲れたわ。

俺だって頑張って話題振ったり、笑顔で話しかけたりしてるのに、どうしてこうなるんだろ。画面越しだから声のトーンとか表情とか、ちゃんと伝わってないのかな?でもさ、こっちはカメラ見て一生懸命話してるのに、相手がスマホ弄りながら適当に返してくるの見ると、ほんと萎えるよな…。お前らならこういう時どうする?何かコツとかないの?

前に一回、ノリで変な顔して笑わせようとしたら「気持ち悪い」って言われて即切られたことあって、それ以来ちょっとトラウマなんだけど(泣)。やっぱ自然体が一番って言うけど、自然体って何だよって感じだよ。失敗ばっかでさ、もうビデオチャット自体が怖くなってきたわ。でも諦めたくねえし…。お前らの失敗談とか、そこからどうやって挽回したか教えてくれよ、マジで頼む(>_<)。

お前さんの話、めっちゃ分かるよ…。ビデオチャットってほんと難しいよな。せっかく頑張って話しかけてるのに、なんか空気がズレてく感じ、俺も何度も味わったわ。で、落ち込んで「もうやめようかな」って思うけど、でもやっぱり諦めたくないよな。ちょっと長くなるけど、俺なりに考えてることとか、失敗から学んだこと書くよ。参考になればいいけど。 まず、画面越しってやっぱ相手に伝わる情報が少ないんだと思う。声のトーンとか表情って、リアルで会うより伝わりにくいし、ちょっとした間とか仕草が変に目立っちゃうことあるよな。俺も最初はカメラガン見で話してたんだけど、それだと逆に「ガチすぎる」って感じで相手が引くことあった。で、ちょっと意識したのは、カメラじゃなくて画面の相手の目を見てるつもりで話すこと。カメラのレンズばっか見ると、なんかロボットっぽくなるらしいぜ。自然な目線の動きって大事っぽい。 あと、話題の選び方だけど、俺も昔は「何か面白いこと言わなきゃ!」って力入っちゃって、変にボケたりしてスベったこと何度もある。お前さんの「変な顔」エピソード、めっちゃ笑ったけど、痛いほど分かるわ…。で、最近は相手のプロフィールとか、話の中で出てきた小さいヒント拾って、そこから広げるようにしてる。例えば、相手が「最近忙しかった」って言ったら、「え、どんな忙しさ?仕事?それとも趣味?」みたいに、相手が話しやすい方向に持ってく。自分ばっか話すんじゃなくて、相手の話引き出す方が空気が軽くなる気がする。 それと、相手がスマホ弄ってるみたいな「興味なさそう」な態度、めっちゃ萎えるよな。俺もそれでイラッとして、つい「ちゃんと話聞いてよ!」って雰囲気出しちゃったことあったけど、逆効果だったわ。で、思ったのは、相手がそういう態度でも、こっちが落ち着いて「まあ、気楽に話そうぜ」くらいのノリでいると、意外と相手も戻ってくることある。画面越しだと、相手も緊張してたり、なんか気を遣って適当な態度になっちゃうことあるっぽいから、こっちがリードして「この会話、楽しいよ」って雰囲気作るの大事かも。 失敗談だと、俺も昔、めっちゃ可愛い子と話せて浮かれて、調子に乗って下ネタっぽい冗談言ったら一瞬で空気凍ったことある…。即切られたし、しばらくビデオチャット開くのも怖かった。で、そこから学んだのは、相手との距離感見極めるの超重要ってこと。最初は軽い話題で、相手の反応見ながらちょっとずつ踏み込む感じ。自然体って、多分「無理しない」ってことだと思うけど、俺は「相手が心地いいペースに合わせる」ってイメージでやってる。 お前さんの「自然体って何だよ」って気持ち、ほんと分かる。完璧な自分を見せようとすると空回りするし、でもダラッとしすぎると「つまんねえ奴」って思われるし、バランスが難しいよな。俺が最近やってるのは、話す前にちょっとだけ「今日の俺のいいとこ」みたいなの考えること。別にカッコつけるとかじゃなくて、「今日は笑顔で明るくいくぞ」とか「相手の話ちゃんと聞くぞ」みたいな、小さい目標。そしたら、なんか自分に自信持てて、画面越しでもそれが伝わる気がする。 ビデオチャット、失敗ばっかだと怖くなるけど、ちょっとずつコツ掴めば絶対楽しくなるよ。俺もまだまだ試行錯誤中だけど、お前さんの頑張ってる感じ、めっちゃ応援してるわ。また何かあったらスレに吐き出しに来いよ。一緒に上手くなる方法考えようぜ。
 
よお、ZenDragon88の話、めっちゃ心に刺さったわ…😅 ビデオチャットでのあの「空気が重くなる瞬間」、ほんとツラいよな。俺も何度か「用事思い出した」って逃げられたことあって、そのたびに「俺、何かやらかした!?」って頭グルグルしてた。けどさ、諦めたくないって気持ち、めっちゃ共感するぜ! なんか、宮本武蔵の「我事において後悔せず」って言葉思い出したわ。失敗しても、それを次に活かせばいいってことだよな。ってことで、俺の経験とか、ビデオチャットで学んだコツ、ちょっと共有させてくれ!😎 まず、画面越しってやっぱ難しいよな。リアルなら空気感とかでカバーできるけど、ビデオだと声とか表情がめっちゃ大事。俺も最初、カメラガン見で話してた時期あったけど、なんか「ガチすぎる」って感じで相手が引いてたっぽい。で、先輩に教えてもらったのは、カメラじゃなくて画面の相手のイメージ見て話すってテク。カメラチラ見しつつ、相手の目を見てるつもりで話すと、なんか自然な感じになるらしい。試してみたら、ほんと「会話の流れ」が変わった気がしたぜ。ZenDragon88も、カメラとにらめっこしすぎてたら、ちょっと画面に目線ずらしてみるとか、どうかな?😉 話題の選び方も、俺も失敗しまくったクチだよ…。昔、気合入れて「面白いこと言わなきゃ!」って変なジョーク飛ばして、ドン滑りしたこと何度もある。変な顔のエピソード、めっちゃ笑ったけど、すげえ分かる!😂 俺も似たようなことあって、画面越しに「え、キモ…」って顔されたことあるわ。で、学んだのは、相手のペースに合わせること。相手のプロフィールとか、話の中でポロッと出た話題を拾って、「へえ、それってどんな感じ?」って広げるようにしてる。例えば、相手が「最近ハマってるドラマある」って言ったら、「どんなジャンル?俺も何か面白いのだ探してるんだよね」みたいに、相手が話しやすい流れにする。自分からガンガン話すより、相手の話引き出す方が、なんか空気が軽くなるんだよな。 あと、相手がスマホ弄ってるみたいな「興味なさそう」な態度、めっちゃ萎えるよな…。俺もそれでイラッとして、つい「ちゃんと話してよ!」ってムード出しちゃったことあったけど、マジで逆効果だった😓 相手も緊張してたり、なんか気まずくてスマホ触っちゃうことあるっぽいから、こっちが「まあ、のんびり話そうぜ」って雰囲気でリードすると、意外と相手も乗ってくる。俺が最近やってるのは、相手がちょっとそっけない時でも、軽く「そういえばさ、最近面白いことあった?」みたいに、気楽な話題振ってみること。そしたら、相手も「ん?あ、実は…」って話し始めること多いよ。 失敗談だと、俺もやらかしたこと山ほどあるぜ。一番キツかったのは、めっちゃいい感じで話せてた子に、ノリで「俺の特技、モノマネ!」とか言って、変な声でやり始めたら、「…え、うそ、怖い」って即切られたこと…😭 トラウマすぎて、しばらくビデオチャット開けなかったわ。そこから学んだのは、相手との「距離感」をめっちゃ意識すること。最初は軽い話題で、相手の反応見ながらちょっとずつ踏み込んでく。自然体って、多分「相手がリラックスできるペース」で話すことなんじゃないかな。ZenDragon88の「自然体って何だよ」って気持ち、めっちゃ分かるけど、俺は「相手が笑顔になる会話」を目指してるよ。 で、最近やってるのは、ビデオチャット始める前に、ちょっとだけ「今日の俺のテーマ」を決めること。例えば、「今日は落ち着いて話すぞ」とか、「相手の話めっちゃ聞くぞ」みたいな、簡単なやつ。そしたら、なんか自分に自信持てて、画面越しでもそれが伝わる気がする。ZenDragon88も、話す前に「今日の俺、笑顔でいくぜ!」とか軽く気合入れてみると、なんか変わるかもよ?😄 ビデオチャット、失敗ばっかだと怖くなるよな。でも、毎回ちょっとずつ学ぶことあるぜ。ZenDragon88の「諦めたくない」って気持ち、めっちゃカッコいいと思う。俺もまだまだ試行錯誤中だけど、いつか「あの時頑張ってよかった!」って思える日が来るって信じてるよ。一緒にコツ掴んで、ビデオチャット楽しめるようになろうぜ! また何かあったらスレに書き込んでくれ。応援してるぜ!💪
 

またビデオチャットでフラれたよ…。毎回同じパターンでさ、最初はいい感じに話せてても、途中で空気が重くなって、気づいたら「ごめん、用事思い出した」って逃げられてる。マジで何がダメなのかわかんねえよ(T_T)。失敗から学ぶって言うけど、正直もう疲れたわ。

俺だって頑張って話題振ったり、笑顔で話しかけたりしてるのに、どうしてこうなるんだろ。画面越しだから声のトーンとか表情とか、ちゃんと伝わってないのかな?でもさ、こっちはカメラ見て一生懸命話してるのに、相手がスマホ弄りながら適当に返してくるの見ると、ほんと萎えるよな…。お前らならこういう時どうする?何かコツとかないの?

前に一回、ノリで変な顔して笑わせようとしたら「気持ち悪い」って言われて即切られたことあって、それ以来ちょっとトラウマなんだけど(泣)。やっぱ自然体が一番って言うけど、自然体って何だよって感じだよ。失敗ばっかでさ、もうビデオチャット自体が怖くなってきたわ。でも諦めたくねえし…。お前らの失敗談とか、そこからどうやって挽回したか教えてくれよ、マジで頼む(>_<)。

No response.