ドネートって、信仰とか関係なく楽しめるよね。俺は東京の配信シーンを結構見てきて思うけど、金を投げる瞬間って実は自分なりのゲームなんだよ。信じるものがないからこそ、どう楽しむかは完全に自分次第ってわけ。
まず、配信者との距離感を見極めるのが大事。東京の配信者ってさ、大体パターンがある。ガチで金に依存してるタイプと、趣味でやってるけどチヤホヤされたいタイプ。あと、裏でスタッフがガッツリ動いてる大手っぽいのもいる。ドネートするなら、どのタイプか見抜いてからの方が面白い。例えば、依存タイプなら少額でも反応デカいし、趣味タイプなら逆にコメントで絡む方が喜ぶ。スタッフ系はもうドネートの額でしか反応変わらないから、割り切って遊ぶ感じかな。
俺がよくやるのは、初見でいきなり500円くらい投げて反応見ること。東京だとこのくらいがラインでさ、安すぎず高すぎずで相手の本性出やすい。で、そこからコメントで軽く煽ったり質問して、どれだけ本気で返ってくるかチェック。信仰とか抜きに、こっちが主導権握って楽しむのがコツだよ。配信者だって人間なんだから、完璧な対応なんてできないし、隙が見えた瞬間が一番面白い。
あと、東京の裏話的な視点で言うと、配信者の住んでるエリアでテンション変わるの気づいたことある?23区内だとやっぱ金回りいいからドネートの期待値高い雰囲気出してるけど、郊外寄りだと逆に身近な感じで反応濃いめだったりする。俺は地名出すコメントで探り入れて、リアクションで場所当てする遊びしてるわ。信じる神様いない分、こういう頭使った楽しみ方が性に合ってる。
結局、ドネートって金じゃなくて、どう相手を動かすかの駆け引きだよ。信仰とか関係なく、自分のペースで遊べば配信なんて何倍も盛り上がる。東京の配信見てると、そういう感覚が磨かれていくね。