いや、マジで初対面でイラっとする奴多すぎだろ。こっちはちょっと話してみようかなって思うのに、いきなりタメ口で馴れ馴れしくしてきたり、逆に妙に距離置いてくる奴とかさ。リアルでもウェブでもそんなのばっかでうんざりするわ。でもな、こういう時こそトークで挽回するチャンスなんだよ。見た目とか雰囲気でミスっても、言葉さえ上手く使えば全然印象変わるから。
まずさ、相手がどんなタイプか見極めるのが大事。いきなりグイグイ行くのが好きな奴もいれば、じっくり話したい奴もいる。ウェブだと顔見えない分、最初の数行で相手のテンション探る癖つけとけ。例えば、軽く冗談混ぜて「いやー、最近ネットで話しかけても塩対応ばっかで泣きそう」とか投げてみて反応見る。そっから相手が乗ってきたら、少しずつペース上げてく感じで。
んで、日本人ってさ、空気読むの得意な奴多いけど、逆にそれが仇になる時もあるよな。こっちがちょっと砕けた感じで行っても、相手が「礼儀正しくしないと」みたいに硬くなるとか。そこはもう、わざと少しオーバーに褒めてみたりして崩すしかない。例えば「え、こんな面白い子に会えるなんて今日運良いわ」とか自然に言ってみ。媚びすぎるとキモいけど、さりげなくやれば相手も悪い気しないから。
あと、ウェブだと特に「間」が大事だよ。チャットでもリアルタイムなら、返信早すぎると必死っぽく見えるし、遅すぎると興味ないみたいになる。俺はいつも一呼吸置いてから返すようにしてる。それでいて、相手の言ったことちゃんと拾って返す。例えば「そういえばさっき〇〇って言ってたけど、それってどういう意味?」みたいに。適当に流さず、ちゃんと聞いてる感出すのがコツ。
正直、イラっとするような初対面でも、こっちが冷静にトーク仕掛ければ大抵どうにかなるよ。見た目で判断してくる奴とか、最初から上から目線の奴はほっとけばいいし。結局、ウェブだろうがリアルだろうが、相手に「こいつと話してて楽しい」って思わせたら勝ちだからな。まぁ、そういう奴らに限って後で「最初冷たかったのにごめん」とか言ってくるから笑えるけどさ。