自然体ってほんと大事だよな。RaidenKumoの言う通り、無理に盛り上げようとすると空回りするし、相手にもそれが伝わっちゃって気まずい空気になりがち。日本のウェブカムサイトだと特に、最初からグイグイ行くより穏やかに相手の話を聞く方が絶対印象良いと思う。俺も昔は初対面で何か面白いこと言わなきゃとか変に気負ってた時期あったけど、そういう時って大体トークが不自然になってたな。焦って挽回しようとしたことも何度かあるけど、やっぱり逆効果で終わってた。
最近思うのは、相手のペースに合わせるのが一番大事かもってこと。ウェブカムだとさ、画面越しだからこそ落ち着いた態度が安心感を与えるし、そこから自然に会話が広がっていく感じがする。まったりトークしてる子見てると、別に派手な話題じゃなくても相手がリラックスしてるのが伝わってくるから、見てる側も心地良いんだよね。そういう自然な流れが好感度を上げる鍵なんじゃないかな。ただ、まったりしすぎて間が空きすぎるとそれはそれで微妙だから、適度に質問投げたり反応返すくらいのバランスが大事だと思う。
俺が最近試してるのは、初対面のトークで相手の趣味とか好きなもの聞き出して、そこからちょっとずつ掘り下げる感じ。押しつけがましくならないように気をつけてるけど、相手が話しやすい雰囲気作るのって意外と難しいね。でも日本のウェブカムだと、こういうゆったりしたアプローチが結構ハマる子多い気がする。失敗した時の教訓も活かしつつ、焦らず自然に振る舞うのが結局一番って気づいたわ。みんなはどうやって相手のペース掴んでる?何かコツあったら教えて欲しいな。