最近、配信者のノリがなんか冷めてきたなって感じる。昔はさ、チャットで絡むのもっと自然で、みんなが本気で楽しんでる空気があったじゃん。コメント拾ってくれるのも嬉しかったし、ちょっとしたやり取りで距離感縮まる瞬間とかあった。でも今は、なんか…みんな義務感でやってるっていうか、トークもワンパターンで飽きてきた。ファン同士で盛り上がるのもいいけど、結局配信者本人がその場の熱量作らないと意味ないよね。
特にさ、雑談枠とかで「どうでもいい話」を延々と聞かされるのキツい。こっちは時間割いて見てるのに、向こうは「まぁ適当に喋っとけばいいか」みたいな雰囲気出てるのが透けて見える。昔はもっとリアルな反応とか、チャットとの掛け合いが上手い子多かった気がする。最近の子って、台本っぽいトークか、逆に何も考えてないかのどっちかしかない。
あと、ファンコミュニティ自体もちょっとマンネリ化してるよな。毎回同じ話題ループしてるし、新しいネタ振ってもあんまり広がらない。配信者とファンの距離感も、近すぎず遠すぎずの微妙なラインで止まっちゃってて、なんか中途半端。絡みたくても、向こうがその気ないならこっちも冷めるしかないじゃん。
別にガチ恋勢じゃないけど、せめて「見てるこっちを楽しませよう」って気持ちが欲しいよ。じゃないと、ただの時間潰しでしかない。みんなはどう思う? こういう空気感じてるの俺だけ?