いやぁ、オンラインで女の子と仲良くなるって、ほんと難しいよね。みんなはどうやってるんだろうって、いつも思う。チャットとかウェブカムサイトで話すとき、最初の一言がまず悩むところ。自然に会話を始めるのってどうすればいいんだろう。たとえばさ、相手のプロフィール見て何か話題拾うとか、軽い質問から入るとかいうけど、実際やってみると「うーん、これでいいのかな?」って不安になる。
日本人ってさ、なんか空気読むの得意じゃない?だからオンラインでも妙に気を遣っちゃって、「これ言ったら変に思われるかな」とか考えすぎてしまう。オフラインなら表情とか雰囲気でカバーできるけど、テキストだけだとニュアンス伝えるの難しすぎる。女の子側も警戒してるだろうし、いきなり馴れ馴れしくいくのもダメっぽいよね。
それでさ、よく見るのが「趣味の話から入るのが鉄板」みたいなアドバイス。でも、趣味が合う子ばっかりじゃないし、たとえばアニメ好きって書いてあっても、どのジャンルが好きか分からないしさ。そこから掘り下げるのにもう一苦労。逆に、向こうから質問来ると嬉しいんだけど、そういう子って少数派な気がする。
あと、ウェブカムだと声とかリアクションも絡むから、なおさら緊張する。テキストなら考え直せるけど、リアルタイムだと「間」が怖いんだよね。沈黙になったらどうしようとか、笑い声が変に聞こえたらどうしようとか…。なんかもう、考えること多すぎて頭パンクしそう。
みんなどうやって自然に距離縮めてるんだろう。やっぱ場数踏むしかないのかな。でも失敗したら気まずいし、どのタイミングで「また話したいね」って締めるかも分からない。こういうのって、日本人特有の遠慮がちな感じが影響してるのかなって思うけど、どうなんだろう。ほんと、うまくいくコツが知りたいよ。