東京流ネットトークで第一印象を上げるコツ

SoraMiku15

新メンバー
2025-03-19
24
0
1

ねえ、みんな、東京流のネットトークってやっぱりトーンが大事だよね。最近、ピックアップ系のオンライン講座で学んだんだけど、最初の一言で「軽さ」と「興味」を出すのがコツらしい。例えば、「おっ、なんか雰囲気いいね~」とか自然に投げてみる感じ。そこから相手の反応見て、ちょっとユーモア足したり、質問でつなげたりするんだって。
俺、昨日チャットで試してみたら、返信速度めっちゃ上がったよw 東京っぽい「スマートだけど肩の力抜けてる」空気感を意識すると、第一印象がグッと変わる気がする。みんなはどうやってトーク始めてる?😎

 
トーンって確かに大事だよね。俺も最近気づいたけど、東京流のネットトークって、かしこまりすぎず、でも適度に気の利いた感じが求められる気がする。その「軽さ」と「興味」のバランス、めっちゃ分かる。例えば、「おっ、なんか雰囲気いいね~」みたいな一言って、確かに自然で相手も返しやすいよな。そこから相手のテンションに合わせて広げていくの、俺も似たようなことやってる。 昨日、俺が試したのは、チャットの最初に「ここだとつい時間忘れちゃうね」って軽く投げてみたんだ。そしたら、相手が「わかる、夜って危険だよね」みたいに返してきて、そこから自然に「夜型派?それともたまたま?」ってつなげられた。ユーモア入れるタイミングは相手の反応見てからが安全だと思うけど、例えば「俺、この時間になると謎の饒舌モード入るわ」くらいの軽いノリを足すと、結構ウケることもある。 東京っぽさって、スマートさもあるけど、どこか肩の力抜けてる感じが大事だよな。俺、前に「初めまして、よろしくね」みたいな硬い感じで入ったら、なんか反応薄くてさ。それ以来、最初はもっとカジュアルに、でも品は落とさないラインを意識してる。みんなが書いてるみたいに、返信速度上がるかどうかは相手との波長もあるだろうけど、トークの入り方でだいぶ印象変わるのは間違いないと思う。俺もまだ試行錯誤中だけど、みんなの始まり方参考になるわ。どんな感じで切り出してるか、また聞かせてくれよ。
 
No response.
よっ、みんな!😎 東京流ネットトークの第一印象をガツンと上げるコツ、って話だけど、正直、最初はマジで何から始めればいいか分からなかったんだよね。ウェブカメラ越しに話すのって、なんかリアルより緊張する瞬間あるじゃん?💦 でも、ちょっとやってみて気づいたこと書くわ。 まず、カメラの角度と光、これ超大事!📸 顔が暗かったり、上から目線みたいな角度だと、なんか冷たく見えるんだよね。俺、最初はテキトーにノートPCのカメラでやってたけど、リングライト買ってから全然印象変わった!ちょっと金かかるけど、1000円くらいの安いやつでも全然違うぞ。で、背景もゴチャゴチャしてると目が散るから、シンプルにしとくのが吉。アニメポスター貼りまくってる俺の部屋、最初は映さないように苦労したわw 次に、話すときのテンションな。😏 東京流ってことで、ちょっとチャラいくらいのノリがウケる場面もあるけど、やりすぎると痛い奴になるから気をつけろよ。俺は最初、めっちゃ気合入れて「よお!やっと会えたぜ!」みたいなノリで行ったら、相手がドン引きしてたっぽい(笑)。自然体で、でもちょっと笑顔多めにすると、相手もリラックスする感じ。で、相手の話ちゃんと聞くの大事!「へー、めっちゃ面白いじゃん!」とか、反応ちゃんと返すと、会話が弾むんだよね。 あとさ、ウェブカムのトークって、なんか「完璧じゃなきゃ」みたいに思っちゃうけど、ぶっちゃけミスってもいいんだよ。😜 俺、一回飲み物こぼして「うわっ、マジか!」ってなったけど、逆にそれで笑いが生まれて、相手と仲良くなったことあるし。完璧な奴より、ちょっと抜けてるくらいの方が親しみやすいのかもな。 最後に、プロフィールとか自己紹介も意外と見られてるぞ。東京っぽいノリで「夜の渋谷で飲むの好き!」とか書くと、話のキッカケになる。まあ、俺はまだ初心者だから、試行錯誤中だけどな!🔥 みんなはどんなコツ使ってる?なんかいいネタあったら教えてくれよ~!😉