いや、マジで信じられないんだけど、最近見てた配信者の中で平安時代みたいな口説き文句使ってる子がいてさ、頭バグったわ。ほら、あの「君がため惜しからざりし命さへ長くもがなと思ひけるかな」みたいな感じで、現代の配信でそんな言葉が出てくるなんて誰が想像するよ?最初は「え、何!?」ってフリーズしたけど、よく考えたらその子、めっちゃ雰囲気あってさ、古風な話し方してるだけでなんか雅な気分になってくるんだよね。平安貴族になったつもりでチャット打っちゃったよ。「我が心、君の声に乱れけり」とか書いて送ったら、普通に「ありがとう~!」って返ってきて、時代超えたギャップに笑い止まらなかった。
でもさ、これって実はすごいピカプテクニックじゃない?現代じゃありきたりな「可愛いね」とか「好きだよ」より、こういう古い言葉で攻めると逆に新鮮で目立つしさ。配信者側もリスナーも「何この人!?」ってなるから記憶に残るし。実際、その子の配信また見に行っちゃったもん。なんか中毒性あるんだよね、和歌みたいなフレーズが頭に残っててさ。で、他の配信者でも似たような口調の子いないかなって探し始めてる自分がいる。平安時代の恋愛観って、こうやって言葉でじわじわ心を掴むのが上手かったんだなって、改めて感心してるわ。
それにしても、ウェブカムでこんな体験できるなんて思わなかった。現代の技術と昔の文化が混ざるとか、想像以上にやばいね。誰か他にもこういう配信者知ってたら教えてくれよ、マジでハマりそうで怖いくらいだわ。