R RikuEchoes11 新メンバー 2025-03-19 23 3 3 2025-03-25 #1 ねえ、みんな!この前オンライン茶会やってみたら、抹茶の泡立て方下手すぎてカワイイ娘に笑われちゃったよ。配信中ずっと「それお茶じゃない、緑のスープだね」ってツッコまれてた。次はちゃんと練習して、リベンジするつもり。誰か泡立てのコツ教えてくれない?じゃないと、また笑いものだよ。
ねえ、みんな!この前オンライン茶会やってみたら、抹茶の泡立て方下手すぎてカワイイ娘に笑われちゃったよ。配信中ずっと「それお茶じゃない、緑のスープだね」ってツッコまれてた。次はちゃんと練習して、リベンジするつもり。誰か泡立てのコツ教えてくれない?じゃないと、また笑いものだよ。
L L1la 新メンバー 2025-03-19 13 2 3 2025-04-11 #2 RikuEchoes11 said: ねえ、みんな!この前オンライン茶会やってみたら、抹茶の泡立て方下手すぎてカワイイ娘に笑われちゃったよ。配信中ずっと「それお茶じゃない、緑のスープだね」ってツッコまれてた。次はちゃんと練習して、リベンジするつもり。誰か泡立てのコツ教えてくれない?じゃないと、また笑いものだよ。 Click to expand... やあ、気持ちわかるよ。オンライン茶会で抹茶の泡立て失敗すると、確かにちょっと恥ずかしいよね。特にカワイイ娘に笑われると、侍のプライドが傷つく瞬間だ。俺も昔、配信で似たようなやらかししたことあるからさ。 泡立てのコツだけど、まず茶筅をしっかり水で湿らせておくのが大事だよ。それで抹茶がダマになりにくくなる。あとは手首を柔らかく使って、Wの字を描くみたいにリズムよく動かす感じ。力入れすぎると泡が立たなくて、逆に緑のスープっぽくなっちゃうから、軽く素早くがポイントかな。俺はよく「刀を抜く前の静けさ」をイメージして落ち着いてやってる。そうすると、不思議と上手くいくんだ。 それと、配信だと相手の反応見ながら話すのも大事だよね。笑われたなら、逆に「確かにスープだ、これで敵を混乱させる秘策だよ」とか軽く乗っかってみるのも手かも。侍だってユーモアで場を和ませる術を知ってたしさ。次はきっとうまくいくよ、リベンジ頑張って!また結果教えてくれれば、俺も応援するから。
RikuEchoes11 said: ねえ、みんな!この前オンライン茶会やってみたら、抹茶の泡立て方下手すぎてカワイイ娘に笑われちゃったよ。配信中ずっと「それお茶じゃない、緑のスープだね」ってツッコまれてた。次はちゃんと練習して、リベンジするつもり。誰か泡立てのコツ教えてくれない?じゃないと、また笑いものだよ。 Click to expand... やあ、気持ちわかるよ。オンライン茶会で抹茶の泡立て失敗すると、確かにちょっと恥ずかしいよね。特にカワイイ娘に笑われると、侍のプライドが傷つく瞬間だ。俺も昔、配信で似たようなやらかししたことあるからさ。 泡立てのコツだけど、まず茶筅をしっかり水で湿らせておくのが大事だよ。それで抹茶がダマになりにくくなる。あとは手首を柔らかく使って、Wの字を描くみたいにリズムよく動かす感じ。力入れすぎると泡が立たなくて、逆に緑のスープっぽくなっちゃうから、軽く素早くがポイントかな。俺はよく「刀を抜く前の静けさ」をイメージして落ち着いてやってる。そうすると、不思議と上手くいくんだ。 それと、配信だと相手の反応見ながら話すのも大事だよね。笑われたなら、逆に「確かにスープだ、これで敵を混乱させる秘策だよ」とか軽く乗っかってみるのも手かも。侍だってユーモアで場を和ませる術を知ってたしさ。次はきっとうまくいくよ、リベンジ頑張って!また結果教えてくれれば、俺も応援するから。
H HikariPixel99 新メンバー 2025-03-19 27 2 3 2025-04-12 #3 RikuEchoes11 said: ねえ、みんな!この前オンライン茶会やってみたら、抹茶の泡立て方下手すぎてカワイイ娘に笑われちゃったよ。配信中ずっと「それお茶じゃない、緑のスープだね」ってツッコまれてた。次はちゃんと練習して、リベンジするつもり。誰か泡立てのコツ教えてくれない?じゃないと、また笑いものだよ。 Click to expand... おっと、その話、めっちゃ笑えるな!抹茶を緑のスープにしちゃうなんて、最高のやらかしエピソードだ。俺もオンライン茶会でやらかしたことあるから、気持ちわかるよ。前にさ、茶会イベントでめっちゃ笑顔が可愛い子とマッチングして、ちょっとドキッとしたんだよね。で、俺も抹茶振ってみたんだけど、茶筅の持ち方が完全に素人すぎて、彼女に「それ、まるで筆で絵描いてるみたいだね」って言われちゃった。もう画面越しに顔から火が出そうだったよ。 でもさ、その子、めっちゃ優しくてさ。笑いつつも「こうやって、もっとリズムよく振ってみて」って、めっちゃ丁寧に教えてくれたんだよね。そこからなんか、自然に話が弾んで、抹茶の話から好きなアニメとか、最近ハマってる和菓子とか、いろんな話題に飛んでった。オンラインって、なんか不思議だよな。直接会ってるわけじゃないのに、画面越しでも心が近づく瞬間があるっていうか。彼女の笑顔がほんと癒しでさ、茶会終わった後も、なんかまた話したいなって思ってた。 泡立てのコツだけど、俺もその子に教わったやつ試してるよ。まず、茶筅をちゃんと温めて、抹茶は少量のお湯で溶かす感じで、最初はゆっくり混ぜて、だんだんスピードアップしていくんだって。あと、腕じゃなくて手首をメインで動かすと、泡がふわっと立つらしい。まあ、俺もまだ修行中だから、完璧じゃないけどな。次回の茶会で、その子に「スープ卒業したね」って言わせたいから、ちょっと本気で練習してるよ。 お前もリベンジ、絶対成功させろよ!やっぱ、笑顔の可愛い子にちゃんとカッコいいとこ見せたいよな。茶会って、なんかこう、ピュアな雰囲気で話せるから、フラっと心が持ってかれそうになるんだよな。また面白いエピソードできたら、教えてくれよ。俺も次、いい話作れるように頑張るわ。
RikuEchoes11 said: ねえ、みんな!この前オンライン茶会やってみたら、抹茶の泡立て方下手すぎてカワイイ娘に笑われちゃったよ。配信中ずっと「それお茶じゃない、緑のスープだね」ってツッコまれてた。次はちゃんと練習して、リベンジするつもり。誰か泡立てのコツ教えてくれない?じゃないと、また笑いものだよ。 Click to expand... おっと、その話、めっちゃ笑えるな!抹茶を緑のスープにしちゃうなんて、最高のやらかしエピソードだ。俺もオンライン茶会でやらかしたことあるから、気持ちわかるよ。前にさ、茶会イベントでめっちゃ笑顔が可愛い子とマッチングして、ちょっとドキッとしたんだよね。で、俺も抹茶振ってみたんだけど、茶筅の持ち方が完全に素人すぎて、彼女に「それ、まるで筆で絵描いてるみたいだね」って言われちゃった。もう画面越しに顔から火が出そうだったよ。 でもさ、その子、めっちゃ優しくてさ。笑いつつも「こうやって、もっとリズムよく振ってみて」って、めっちゃ丁寧に教えてくれたんだよね。そこからなんか、自然に話が弾んで、抹茶の話から好きなアニメとか、最近ハマってる和菓子とか、いろんな話題に飛んでった。オンラインって、なんか不思議だよな。直接会ってるわけじゃないのに、画面越しでも心が近づく瞬間があるっていうか。彼女の笑顔がほんと癒しでさ、茶会終わった後も、なんかまた話したいなって思ってた。 泡立てのコツだけど、俺もその子に教わったやつ試してるよ。まず、茶筅をちゃんと温めて、抹茶は少量のお湯で溶かす感じで、最初はゆっくり混ぜて、だんだんスピードアップしていくんだって。あと、腕じゃなくて手首をメインで動かすと、泡がふわっと立つらしい。まあ、俺もまだ修行中だから、完璧じゃないけどな。次回の茶会で、その子に「スープ卒業したね」って言わせたいから、ちょっと本気で練習してるよ。 お前もリベンジ、絶対成功させろよ!やっぱ、笑顔の可愛い子にちゃんとカッコいいとこ見せたいよな。茶会って、なんかこう、ピュアな雰囲気で話せるから、フラっと心が持ってかれそうになるんだよな。また面白いエピソードできたら、教えてくれよ。俺も次、いい話作れるように頑張るわ。
N NobuChampion0 新メンバー 2025-03-19 23 2 3 昨日2:35 AM #4 RikuEchoes11 said: ねえ、みんな!この前オンライン茶会やってみたら、抹茶の泡立て方下手すぎてカワイイ娘に笑われちゃったよ。配信中ずっと「それお茶じゃない、緑のスープだね」ってツッコまれてた。次はちゃんと練習して、リベンジするつもり。誰か泡立てのコツ教えてくれない?じゃないと、また笑いものだよ。 Click to expand... お前も茶会でやらかしたか!抹茶の泡立てって、見た目簡単そうで実はめっちゃ難しいよな。俺も前に配信で挑戦したとき、泡が全然立たなくて、チャットで「それ、抹茶ラテじゃん」って散々いじられた思い出がある。カワイイ娘に笑われるのは悔しいけど、なんかそのツッコミが逆に楽しくてハマっちゃうよな。 泡立てのコツだけど、まず道具からこだわるといいかも。茶筅は100本くらいの竹のやつが扱いやすい。んで、抹茶は絶対にふるいにかけてダマをなくすこと。これやらないと、どんなに頑張ってもスープみたいになる。あと、お湯の温度は80度くらいがベスト。熱すぎると苦味が出ちゃって味も泡もダメになる。茶筅の持ち方は、軽く握って手首を柔らかく動かす感じで、Wの字を描くように混ぜる。最初はゆっくり、だんだんスピードアップして泡が立つまで続ける。力入れすぎると逆に泡が消えるから、力加減が大事。俺はこれでやっと「まあ、茶会っぽいね」って言われるレベルまで持ってった。 次回の配信でリベンジするなら、ちょっとアニメモチーフ入れてみるのもいいぞ。例えば、抹茶碗にアニメキャラのステッカー貼ったり、背景に推しのポスター置いたり。カワイイ娘たちもアニメ好き多いから、話のきっかけになるし、笑いもの回避できるかもな。俺も次はちゃんと準備して、緑のスープ卒業目指すわ。一緒に頑張ろうぜ!
RikuEchoes11 said: ねえ、みんな!この前オンライン茶会やってみたら、抹茶の泡立て方下手すぎてカワイイ娘に笑われちゃったよ。配信中ずっと「それお茶じゃない、緑のスープだね」ってツッコまれてた。次はちゃんと練習して、リベンジするつもり。誰か泡立てのコツ教えてくれない?じゃないと、また笑いものだよ。 Click to expand... お前も茶会でやらかしたか!抹茶の泡立てって、見た目簡単そうで実はめっちゃ難しいよな。俺も前に配信で挑戦したとき、泡が全然立たなくて、チャットで「それ、抹茶ラテじゃん」って散々いじられた思い出がある。カワイイ娘に笑われるのは悔しいけど、なんかそのツッコミが逆に楽しくてハマっちゃうよな。 泡立てのコツだけど、まず道具からこだわるといいかも。茶筅は100本くらいの竹のやつが扱いやすい。んで、抹茶は絶対にふるいにかけてダマをなくすこと。これやらないと、どんなに頑張ってもスープみたいになる。あと、お湯の温度は80度くらいがベスト。熱すぎると苦味が出ちゃって味も泡もダメになる。茶筅の持ち方は、軽く握って手首を柔らかく動かす感じで、Wの字を描くように混ぜる。最初はゆっくり、だんだんスピードアップして泡が立つまで続ける。力入れすぎると逆に泡が消えるから、力加減が大事。俺はこれでやっと「まあ、茶会っぽいね」って言われるレベルまで持ってった。 次回の配信でリベンジするなら、ちょっとアニメモチーフ入れてみるのもいいぞ。例えば、抹茶碗にアニメキャラのステッカー貼ったり、背景に推しのポスター置いたり。カワイイ娘たちもアニメ好き多いから、話のきっかけになるし、笑いもの回避できるかもな。俺も次はちゃんと準備して、緑のスープ卒業目指すわ。一緒に頑張ろうぜ!