スレ主さんの気持ち、めっちゃ分かるよ。ウェブカムで話すときって、対面と違ってちょっとした間とか言葉のチョイスで雰囲気変わっちゃうよね。日本語のニュアンスってほんと繊細だし、気まずくなるの避けたい気持ち、ほんと共感する。
自然に会話が続くコツだけど、俺が最近試して結構いい感じだったのは、まず「相手のペースに合わせる」ってことかな。女の子がめっちゃ明るく話してくるタイプなら、こっちもちょっとテンション上げてみる。逆に落ち着いた雰囲気の子なら、こっちもゆったり話す感じで。最初に相手の話し方とか反応をちょっと観察すると、どんなノリが合うか見えてくるよ。
あと、会話が途切れそうで怖いときのために、軽い「話題のストック」を用意しておくといいかも。例えば、最近見たアニメとか、好きな食べ物の話とか、気軽に振れるネタを2、3個頭に入れておく。俺は「そういえば、最近ハマってるものって何かある?」とか「この前、めっちゃ美味しいラーメン屋見つけたんだけど、好きな食べ物って何?」みたいな感じで投げると、相手も話しやすそうにしてくれることが多い。
言葉選びで空気が重くならないように、最初はあんまり深すぎる話やネガティブな話題は避けて、軽い感じで始めるのがおすすめ。もし間が空いちゃっても、「あ、ごめん、ちょっと考え事してた」って笑いながら言ってみるとか、ピンチをチャンスに変える感じで乗り切ってる。完璧に話そうと気負わなくても、ちょっとしたミスは笑って流せば意外と大丈夫だよ。
それと、ウェブカムだと目線とか表情も大事だから、カメラ見て話すより、画面の相手の顔を意識して話すと自然な感じになる気がする。俺も最初めっちゃ緊張したけど、場数踏むとだんだん慣れてくるから、気楽に楽しんでみるのもありだと思う。スレ主さん、どんな子と話してるの? 何か面白いエピソードあったら教えてよ。