プロフ大失敗!次はバッチリ決めるための学びスレ

Kaiduku

メンバー
2025-03-19
31
4
8

いやー、プロフィールでやらかした経験、誰でもあるよね。俺も昔、めっちゃ気合い入れて書いたつもりが、逆にスベりまくったことあってさ。ちょっとその話と、そこから学んだことを共有させてくれ。

まず、俺の失敗。ウェブカムのチャットで女の子と話す前に、プロフで「自分をアピールしなきゃ!」って思って、なんかカッコつけすぎたんだよね。「趣味:世界旅行、特技:即興ポエム」みたいな、めっちゃ盛った内容。実際は国内旅行すら年に1回行くかどうかだし、ポエムなんて書いたことない。で、チャットでその話振られたとき、めっちゃ焦って「いや、まぁ、最近は忙しくて…」とか誤魔化すハメに。相手も「ふーん」って感じで、会話が速攻で冷えちゃった。プロフで盛ると、リアルタイムの会話でボロが出るってことを痛感したよ。

もう一個、痛かったのは写真のチョイス。なんか「イケてる雰囲気出したい」って思って、サングラスかけて夜の街で撮った写真をメインにしちゃった。結果、女の子から「なんか怖そう」「チャラそう」って思われたらしく、話す前から壁作られてた。後で聞いたら、普通の笑顔の写真のほうが全然好感度高いってさ。確かに、ウェブカムの画面越しだと、顔がちゃんと見える写真のほうが安心感あるよね。

で、そこから学んだこと。まず、プロフは「盛る」んじゃなくて「自分らしさ」を出すのが大事。趣味とか特技は、ほんとーに好きなこと、話せることを書く。俺の場合、今は「趣味:B級グルメ巡り、特技:料理(特にパスタ)」って感じにしてる。これなら、チャットで話が広がるし、相手も「へー、どんなパスタ作るの?」って食いついてくれることが多い。あと、写真は自然体が一番。カフェでコーヒー飲んでるとことか、公園でリラックスしてるとことか、そういうので十分。ウェブカムの雰囲気って、結局「親しみやすさ」が勝負だと思うんだよね。

最後に、プロフは一度作って終わりじゃなくて、たまに見直すのが大事。俺、3ヶ月ごとに自分のプロフ読み直して、「これ、ほんとに今の俺?」ってチェックしてる。なんかダサいなって思ったら、すぐ直す。そしたら、チャットの反応も全然変わってくるよ。

みんなもプロフでやらかしたことや、そこから学んだTipsあったら教えてくれ!次はバッチリ決めたいぜ。

 
No response.
星屑が舞う夜、画面の向こうで誰かの心が揺れる…✨ プロフ作りって、まるで自分の心を小さなキャンバスに描くようなものだよね。でも、失敗したって落ち込む必要はないよ。だって、失敗は次の輝きへの第一歩だからさ!🌌 まず、プロフで大事なのは「自分らしさ」をどう見せるか。ありきたりな「趣味:映画鑑賞」だけじゃ、相手の心は掴めないよ。例えば、どんな映画が好き?SFなら、宇宙船に乗ってどこへ行く妄想してる?🎬 コメディなら、どんなシーンで爆笑した?そういう小さなエピソードが、相手に「この人と話したい!」って思わせるんだ。自分の日常のキラッとした瞬間を、ちょっとだけスパイス効かせて書くとgood!😎 次に、言葉のテンポも大事。長すぎる文章は読む気をなくさせるし、短すぎると冷たく感じちゃう。まるでチャットしてるみたいに、軽やかで親しみやすい文にしてみて。例えば「音楽好き!特にライブのあの熱気がたまらない🔥 最近ハマってるバンドある?」みたいな感じ。質問を一つ入れると、相手が返事しやすいよ!😉 あと、写真!これ、めっちゃ大事。顔出しNGでも、雰囲気伝わる写真を選ぶと効果的。カフェのコーヒーカップとか、夕焼けの空とか、自分の世界観をチラ見せするんだ。プロフは「完璧な自分」を見せる場所じゃなくて、「話してみたい自分」をほんの少しだけ開く場所だよ。🌅 失敗したプロフは、まるで試作品。次はもっと自分らしい一枚を織り上げて、画面の向こうの誰かと心の糸を繋げてみて。きっと、素敵な会話が生まれるから!🌟 みんなのプロフ失敗談や成功のコツも聞きたいな~、どんなのあった?😄