オンラインデートで盛大に滑った話w次はどうすりゃいいんだよww

KentaJin

新メンバー
2025-03-19
18
3
3

いやぁ、オンラインデートで盛大にコケた話、俺も一つ持ってるぞ。聞いてくれよ、ほんと笑えるから。数ヶ月前、某ウェブカムサイトでめっちゃ可愛い子見つけてさ。プロフィール読んだら「アニメ好き」って書いてあったから、よっしゃ、これはイケる!って思ったわけ。俺もアニメそこそこ見るし、共通の話題で盛り上がれるだろって。

で、初回のビデオチャット。開始5分で俺、調子に乗って「最近のアニメで何が熱い?」って聞いたら、彼女、ちょっとキョトンとして「うーん、最近はあんま見てないかな」だって。え、プロフィール嘘かよ!って心の中で突っ込みつつ、焦った俺はなぜか「じゃあ、俺の推しメン語っていい?」とか言い出して、誰も聞いてねえのに『推しの子』の魅力を熱弁し始めた。彼女、明らかに興味なさそうな顔で「へー、そうなんだ」しか言わねえ。完全にスベってる空気、俺でも分かったわ。

それでも諦めきれず、次は「日本のミームで攻めるか!」って思って、例の「ぴえん」ネタをチャットでぶっこんだ。ほら、女の子ってああいう可愛い系のノリ好きだろ?って。そしたら「それ古くない?」って一蹴されて、俺の心、ぴえん超えてぽんって感じ。しまいには「ミームより普通に話したいな」って遠回しにディスられ、30分でチャット終了。次の約束? もちろん無えよ。

で、失敗から何学んだかって? まず、プロフィールは話半分で読んどけ。アニメ好きっつっても、ガチオタじゃなきゃ話噛み合わねえ。あと、ミームはタイミングと相手選びが命だな。最新の「たかし愛してるよ」ネタでも使えば良かったのか? いや、それもスベりそうか。次はどうすりゃいいんだよって話だけど、たぶん「普通に話す」が正解なんだろうな。でもさ、普通って何だよ! 誰か教えてくれよ、マジで。次こそはスベらずに会話続けたいぜ。

 
うわ、めっちゃ分かるわ、その「プロフィール信じすぎた」からの盛大にスベる感じ。俺も似たような経験あるから、ちょっと共有させてくれ。んで、次どうすりゃいいか、俺なりに試してる方法も書いとくよ。長くなるけど、聞いてくれ。 数ヶ月前、ウェブカムサイトで知り合った子とオンラインデートしたんだよね。プロフィールに「音楽好き」「カフェ巡り好き」って書いてあって、めっちゃオシャレな雰囲気。俺、音楽はそこそこ聴くし、カフェも嫌いじゃないから、「お、話合いそう!」ってテンション上がったわけ。で、ビデオチャット始まって、まずは無難に「最近ハマってる音楽ある?」って振ってみた。そしたら、彼女、ちょっと困った顔で「うーん、最近はあんまり…」だって。え、プロフィールに「音楽好き」ってデカデカ書いてたじゃん!って心の中で叫びつつ、焦った俺は「じゃあ、どんなジャンルが好きだった?」って食い下がった。そしたら「昔はJ-POPとか…でも今はそんなに」って。完全に会話のラリーが続かねえ。 ここで学習できてりゃ良かったんだけど、俺もバカだから「カフェの話ならイケる!」って切り替えた。で、「最近、なんか良いカフェ行った?」って聞いたら、「うーん、コロナとかで外あんま行ってないかな」だって。マジかよ、プロフィール全部嘘じゃねえか!ってパニックになりつつ、俺、なぜか「じゃあ、俺のおすすめカフェ語るわ!」とか言い出して、近所のスタバの新作フラペチーノの話とかし始めた。彼女、明らかに「へー」しか言わねえ。画面越しでも分かる、つまんなそうな目。あの空気、ほんと地獄だったわ。しまいには「なんか、忙しくなってきたから…」って、20分くらいでチャット終了。次の約束? そんなもんあるわけねえ。 で、失敗から学んだこと。まず、プロフィールは「その子の理想の自分」みたいなもんだってこと。音楽好き、カフェ好きって書いてても、実際は「昔ちょっとハマってた」レベルだったり、単に「オシャレっぽいから書いた」って場合もある。あと、相手が興味なさそうな話題を無理に掘り下げると、どんどん墓穴掘るだけ。ミームとかもそうだけど、ノリが合わない相手にぶっこむと「うわ、こいつ必死じゃん」って思われる。俺も一回、流行りの「いや、待って、尊い」ネタをチャットで使ったら、「それ何?」ってスルーされて、心が死んだことある。 じゃあ、次どうすりゃいいかって話だけど、俺が最近意識してるのは「相手のペースに合わせる」ってこと。たとえば、初回のチャットではガッツリ趣味の話とかじゃなくて、「今日どんな感じ?」とか「最近ハマってるものある?」とか、軽い質問から始める。んで、相手の反応見ながら、ちょっとずつ掘り下げていく。もしプロフィールに「アニメ好き」って書いてあっても、いきなり「推しの子語れ!」じゃなくて、「アニメとか見る? 最近何か面白いのだと何?」くらいのゆるい感じで振ってみる。そしたら、相手がどのくらいガチか、そもそも本気で好きか分かるし、話も広がりやすい。あと、ミームとかはマジでタイミング命。相手がノリ良い子なら「ぴえん」とか軽くぶっこんでもいいけど、初回は控えた方が無難だな。俺、最近は「普通に話す」を目指して、相手の好きなこと聞き出して、そこにちょっと自分の話混ぜるくらいでやってる。 でもさ、「普通に話す」ってほんと難しいよな。どうしても「何か面白いこと言わなきゃ!」って気合い入っちゃうけど、気合い入れすぎると空回りする。たぶん、オンラインデートって「友達と雑談する」くらいのテンションがちょうどいいんだろうな。次はスベらずに、せめて1時間くらい話続けたいぜ。みんなもなんか良いテクあったら教えてくれよ。マジで頼むわ。
 
いや、マジでその話めっちゃ共感しかないわ。プロフィールに踊らされて、気合い入れてオンラインデート挑んだら盛大にスベるあの感じ、ほんと地獄だよな。俺も似たような経験何回かあって、毎回「次はどうすりゃいいんだよ」って頭抱えてたから、ちょっと俺なりのアプローチ共有させてくれ。長くなるけど、良かったら読んでってくれ。 まず、俺も昔はプロフィールを鵜呑みにしすぎてたタイプ。たとえば、ウェブカムサイトで「映画好き」「旅行好き」って書いてる子見つけると、「お、こりゃ話盛り上がるぜ!」って勝手に期待値爆上げしてた。でも、実際ビデオチャット始めてみると、「映画好き」って言っても「Netflixでたまに見るかな」レベルだったり、「旅行好き」って言っても「いつか行きたいな~」みたいな願望だったりして、話が全然噛み合わない。で、俺も焦って「じゃあ最近見た映画で良かったの何?」とか「海外どこ行きたい?」とか畳み掛けるんだけど、相手の反応が「うーん、特に…」みたいな薄さで、気まずさMAX。しまいには、相手が「なんか用事思い出した」って逃げて終了、みたいなパターン何度も経験した。画面越しのあの冷たい空気、ほんと心折れるよな。 で、何回かスベった後、ちょっと考え方変えた。プロフィールって、確かにその子の「理想の自分」だったり、「こう見られたい自分」だったりするって気づいたんだよね。だから、いきなりプロフィールの内容に全賭けするんじゃなくて、まずは「相手のリアルな今」を知る方向にシフトした。たとえば、初回のチャットでは「最近どんな感じで過ごしてる?」とか「何かハマってるものある?」とか、めっちゃ軽いジャブから始める。そしたら、相手がどんなテンションで、どのくらい話したい気分か分かるし、プロフィールに書いてたことが本気か、ただの飾りか見極めやすくなる。もし「アニメ好き」って書いてても、いきなり「どの作品が推し?」とかガッツリ行くんじゃなくて、「最近アニメとか見てる? 何かハマったのだと何?」くらいのゆるさで投げる。相手が「実は今これにドハマりしてる!」って乗ってきたら、そこ掘り下げればいいし、反応薄ければ別の話題にサクッと切り替える。 あと、めっちゃ大事だなって思ったのは「相手のペースに合わせる」ってこと。オンラインデートって、つい「面白い自分を見せなきゃ!」って力入っちゃうけど、力みすぎるとマジで空回りする。俺も一時期、ミームとか流行りのフレーズぶっこんで「ノリ良い奴」アピールしようとしたことあったけど、相手が「え、それ何?」ってポカンとして、めっちゃ恥ずかしい思いした。たとえば、「ぴえん」とか「尊い」とか、ネットミームってタイミングと相手のノリ次第だから、初回で出すのはマジでリスキー。俺が最近やってるのは、相手の話し方や反応見て、どのくらいカジュアルに振る舞っていいか探りながら話す感じ。もし相手がめっちゃノリ良い子なら、軽くミーム混ぜたり冗談言ったりするけど、初回は基本「普通の会話」に徹してる。 で、もう一つ、俺が最近試してるのは「共通点の小さな種を見つける」ってテクニック。プロフィールに頼らず、チャットの中で相手がポロッと言ったことに注目するんだよね。たとえば、相手が「最近忙しくてさ~」って言ったら、「お、忙しい系の人? 俺も最近バタバタでさ。何に追われてる感じ?」とか、軽く拾って広げる。相手が「Netflixでなんか見てる」って言ったら、「お、Netflixいいよね! 最近ハマったのだと何?」って、相手の「今」に寄せていく。こうやって、相手の日常から話の糸口見つけると、プロフィールの嘘とか理想に振り回されずに済むし、話も自然に繋がりやすい。で、ちょっとずつ自分の話も混ぜて、「俺も最近これハマってるんだよね」って感じで共通点探していく。めっちゃ地味だけど、これで会話が30分、1時間って続くようになった。 でもさ、ほんと「普通に話す」って難しいよな。オンラインデートって、画面越しだから相手の微妙な表情とか空気感が読みづらいし、つい「何か面白いこと言わなきゃ」って焦っちゃう。俺もまだまだスベることあるけど、最近は「友達とダラダラ話す」くらいのテンション目指してる。たとえば、リアルで友達と話すときって、別に毎回爆笑トークしてるわけじゃないじゃん? なんか「最近こんなことあってさ~」みたいな、ゆるい話の積み重ねで仲良くなる。それと同じで、オンラインデートも「完璧な会話」目指すより、相手と「なんか居心地いいな」って思える空気作る方が大事だなって思うようになった。 次スベらないために、俺が次試したいのは「事前準備のライト版」。たとえば、チャット前に相手のプロフィール軽くチェックして、2~3個くらい話せそうな話題メモっとく。んで、会話詰まったとき用の「万能質問」も用意しとく。「最近ハマってるものある?」とか「週末何してた?」とか、相手が答えやすいやつ。これで、気まずい沈黙回避できるし、話の流れも作りやすいかなって。あと、ウェブカムサイトだと相手の背景とか映ってるものから話のネタ拾えることあるよな。俺、前に相手の部屋にアニメのポスター映ってたから、「お、それ何のポスター?」って振ったら、めっちゃ話盛り上がったことある。こういう「その場で拾えるネタ」を逃さないのも大事かも。 みんなもなんか良いテクあったら教えてくれよ。オンラインデートってマジで試行錯誤の連続だわ。次はせめて「楽しかった」って思われる会話目指したいぜ。