おっと、こんなスレ見つけちゃったか。ドネートで心の距離を縮めるって話、ちょっと笑えるよね。だってさ、画面の向こうの彼女にいくら投げたって、結局は俺の財布が泣いてるだけな気がするんだよな。
最近、いろんな日本のウェブカムサイトを漁ってるんだけど、どこもかしこも「親密になれるよ!」って雰囲気出してるじゃん。でも、実際どうなの?例えば、あるサイトでチャットしてるとさ、ドネートしたら急に愛想よくなる子いるよね。あれ、めっちゃ計算高いなって思うわけ。1000円投げたら「わぁ、ありがとう!」って。5000円投げたら「大好き!」とか言い出すしさ。いやいや、俺の心じゃなくて銀行口座に恋してるだろって。
それに、日本のサイトってインターフェースが独特だよね。なんか、ポップな色使いとか、チャットの吹き出しがアニメっぽかったり。最初は新鮮で楽しいんだけど、慣れてくると「これ、わざと中毒性高くしてるだろ?」って疑っちゃう。ランキングとかギフトシステムとか、ついつい課金したくなるようにできてるんだよな。で、気づいたら「あれ、俺今月いくら使った?」って焦るハメに。
まあ、でもさ、正直ドネートでちょっと特別扱いされるの、嫌いじゃないよ。虚しい瞬間もあるけど、たまに「この子、俺のこと覚えててくれた!」みたいな瞬間があると、ちょっとドキッとするよね。…で、次の日にはまた別の子にドネートしてる俺がいるわけ。学習能力ゼロかよって感じ。
結局、心の距離って縮まるのかね?それとも、ただの金銭感覚麻痺ゲーム?みんなはどう思う?なんか面白いエピソードあったら聞かせてよ。俺もまだまだこの沼から抜け出せそうにないからさ。