またやってしまった。アニメ声の彼女に心を掴まれて、オンラインで盛大にスベった話だ。今回の相手は、プロフィールに「好きなアニメはエヴァ」と書いてる子。声がもう、完全に高音域のツンデレキャラそのもの。初手から「ねえ、キミ、使徒倒せるタイプ?」とか投げてくるから、こっちもノリノリで「第13号機で突撃するぜ!」なんて返した。いや、バッチリ決まったと思ったんだよ。だって、彼女の笑い声、めっちゃ可愛かったし。
でもね、調子に乗ったのが間違いの始まり。Zoomの背景をNERV本部風に設定して、彼女の「シンジ君みたいにグズグズしないよね?」って煽りに合わせて、ちょっとイキって「俺なら初号機で暴走してやる!」とか言っちゃった。彼女、画面越しに一瞬フリーズ。そっから「ふぁw暴走はちょっと…」って、明らかに引いてるトーン。やばい、空気変わったなって気づいたけど、時すでに遅し。
挽回しようと、話題を彼女の好きなキャラに振ってみたんだ。「アスカ派?レイ派?」って。そしたら「うーん、どっちも好きだけど…キミ、なんかガチすぎない?」だって。ガチすぎ?!いや、俺だってアニメは趣味程度だよ!ただ、彼女の声があまりにもアニメヒロインすぎて、ついキャラになりきっただけなのに!そこから会話がなんかギクシャク。彼女の返事が「へえ」「そっか」ばっかりになって、しまいには「ごめん、ちょっと用事思い出した!」で終了。画面が暗くなった瞬間、俺の心も暗黒面に落ちた気分。
失敗の教訓?そうだな、まず、相手のノリに合わせるのは大事だけど、オンラインだとテンションの見極めがめっちゃ難しい。テキストならまだ誤魔化せるけど、声と表情があると、こっちのオタク全開モードがバレバレになる。あと、Zoomの背景で気合い入れすぎると、逆に「こいつ、めっちゃ狙ってるな」って思われるっぽい。次はせめて普通のカフェ背景にしとくわ。
それにしても、アニメ声ってなんであんなに破壊力あるんだろうな。彼女の「またね、シンジ君」って最後の言葉が、今も頭の中でリピートしてる。次こそは、スベらずに彼女のハートをゲットしたい…けど、たぶんまたやらかすんだろうな。こんな俺に、誰かオンラインの攻略法教えてくれよ。