最近、オンラインで知り合った子とどうやって距離を縮めていくか、ちょっと考えてることがあって、みんなの意見を聞いてみたいな。
特に、ビデオチャットとかで話す機会が多いんだけど、なんかこう、普通の会話からもう一歩踏み込むのって難しいよね。トーキョーの子って、みんな忙しそうで、話してる時は楽しそうなのに、チャットが終わるとまたゼロからみたいな感じがする。
例えば、相手が好きなこととか趣味を聞いてみるんだけど、そこからどうやって「また話したいな」って思わせるかが悩みどころ。軽い冗談とか、ちょっとした褒め言葉を入れるのは悪くないんだけど、押しすぎると引かれそうだし、控えめにしすぎると埋もれちゃう気がして。
この前、映画の話でちょっと盛り上がった子がいて、好きなジャンルとか監督の話で30分くらい話してたんだけど、次に繋がる何か…例えば「今度これ見て話そうよ」みたいな提案って、どのタイミングで出すのが自然なんだろう?
あと、トーキョーの子って、なんか独特のノリがある気がする。カジュアルなんだけど、どこか壁があるっていうか。オフラインならカフェとかで話す流れで仲良くなれそうだけど、オンラインだとその場の空気感だけで終わりがち。
みんなはどうやってる?何か「これやったら次に繋がった」みたいな経験があれば、どんな小さなことでもいいから教えてほしいな。自分も試行錯誤してるけど、結局、相手が心開いてくれる瞬間ってどんな感じで訪れるんだろうね。
いろいろ試してるところだから、いろんな視点からのアドバイス待ってるよ。