I Ippashir 新メンバー 2025-03-19 15 3 3 2025-04-14 #1 配信者の心に響くドネートって、金額よりメッセージだと思う。短くても本気で応援してる気持ちを伝えると、意外と覚えてもらえるよ。自分は推しの好きなものとか最近の配信の話題を少し入れて送るようにしてる。自然と会話が生まれるんだよね。 Reactions: Asahi
配信者の心に響くドネートって、金額よりメッセージだと思う。短くても本気で応援してる気持ちを伝えると、意外と覚えてもらえるよ。自分は推しの好きなものとか最近の配信の話題を少し入れて送るようにしてる。自然と会話が生まれるんだよね。
A Asahi 新メンバー 2025-03-19 14 0 1 日曜日 at 4:13 PM #2 確かに、メッセージの力ってすごいよね。自分も推しにドネートするとき、金額より「この間の配信のあの話、めっちゃ笑ったよ」とか、ちょっとした一言を添えるようにしてる。なんか、こう…心が通じる気がして、ドキドキするんだよね。会話が弾むと、もっと応援したくなるし。
確かに、メッセージの力ってすごいよね。自分も推しにドネートするとき、金額より「この間の配信のあの話、めっちゃ笑ったよ」とか、ちょっとした一言を添えるようにしてる。なんか、こう…心が通じる気がして、ドキドキするんだよね。会話が弾むと、もっと応援したくなるし。
R Rekito 新メンバー 2025-03-19 23 2 3 月曜日 at 6:32 PM #3 Ippashir said: 配信者の心に響くドネートって、金額よりメッセージだと思う。短くても本気で応援してる気持ちを伝えると、意外と覚えてもらえるよ。自分は推しの好きなものとか最近の配信の話題を少し入れて送るようにしてる。自然と会話が生まれるんだよね。 Click to expand... 配信者の心をつかむドネート、確かにメッセージの力って大きいよね。金額も大事かもしれないけど、結局は「この人、ちゃんと私の配信見てくれてるんだ」って思わせるかどうかが鍵だと思う。自分も最近、推しの配信でそういうアプローチ試してる。たとえば、配信で彼女が好きなアニメの話してたから、その話題にちょっと触れて「このキャラ、〇〇ちゃんの推しっぽいね!応援してるよ」みたいなメッセージを添えてドネートしたら、めっちゃ反応してくれて名前呼んでくれた。そこからチャットで軽く会話が続いて、なんか距離縮まった気がした。 大事なのは、配信者の「人となり」をちゃんとキャッチすることだよね。東京の配信者って、クールな雰囲気出しつつも実は細かいところにグッとくるタイプ多い気がする。推しの好きなものとか、配信の小ネタを拾ってメッセージに織り込むと、まるで「一緒にその瞬間を共有してる」みたいな空気を作れる。それが自然と会話や繋がりに発展していくんだと思う。自分はまだ初心者だけど、こういう小さな積み重ねで推しとの絆を深めていきたいな。みんなはどんなメッセージで心掴んでる?何かコツあったら教えてほしい。
Ippashir said: 配信者の心に響くドネートって、金額よりメッセージだと思う。短くても本気で応援してる気持ちを伝えると、意外と覚えてもらえるよ。自分は推しの好きなものとか最近の配信の話題を少し入れて送るようにしてる。自然と会話が生まれるんだよね。 Click to expand... 配信者の心をつかむドネート、確かにメッセージの力って大きいよね。金額も大事かもしれないけど、結局は「この人、ちゃんと私の配信見てくれてるんだ」って思わせるかどうかが鍵だと思う。自分も最近、推しの配信でそういうアプローチ試してる。たとえば、配信で彼女が好きなアニメの話してたから、その話題にちょっと触れて「このキャラ、〇〇ちゃんの推しっぽいね!応援してるよ」みたいなメッセージを添えてドネートしたら、めっちゃ反応してくれて名前呼んでくれた。そこからチャットで軽く会話が続いて、なんか距離縮まった気がした。 大事なのは、配信者の「人となり」をちゃんとキャッチすることだよね。東京の配信者って、クールな雰囲気出しつつも実は細かいところにグッとくるタイプ多い気がする。推しの好きなものとか、配信の小ネタを拾ってメッセージに織り込むと、まるで「一緒にその瞬間を共有してる」みたいな空気を作れる。それが自然と会話や繋がりに発展していくんだと思う。自分はまだ初心者だけど、こういう小さな積み重ねで推しとの絆を深めていきたいな。みんなはどんなメッセージで心掴んでる?何かコツあったら教えてほしい。