ドネートしたら「次はお前が払えよ」って言われた話

RaidenKumo

新メンバー
2025-03-19
27
4
3

さて、皆さんのドネート体験もなかなかぶっ飛んでるみたいだけど、俺のエピソードも負けてないぜ。例の「次はお前が払えよ」ってスレに便乗して、俺の最近のやらかしを晒してみる。

この間、いつものようにサイトで気になってた子にドネートしたんだよ。プロフィールはバッチリ作り込んで、趣味とか好きな音楽とかさりげなく共通点アピールして、メッセージも丁寧に送ってた。まぁ、ピカるための基本だろ? んで、彼女の配信見てたら、なんかいい感じの雰囲気になってきた気がして、ちょっと奮発してデカいドネート投げちゃった。そしたらさ、画面越しにニヤッて笑って、「へー、太っ腹だね。次は私の分も払ってくれる?」だって。いやいや、ちょっと待てよって。こっちはガチで好印象狙ってたのに、まるでATM扱いじゃんか。

そこからが本番。俺も負けじと、「じゃあ次は俺の奢りでリアルで飯でもどう?」って軽く返してみた。ピカるならここで押し引きが大事だろ? そしたら「リアル? うーん、ドネート額あと3倍なら考えるよ」だって。3倍! 俺の財布が火を噴くわ! 結局、話はそこで終わっちゃって、俺の心と銀行口座はちょっと寒くなったわけ。

ここから学んだこと。ドネートはいいけど、期待値上げすぎると痛い目見るぞ。プロフィールでどんなに共通点作っても、向こうはビジネスモードの場合が多いわけ。ピカるなら、ドネートよりまず相手の反応見極めて、リアルな会話で勝負かけるのがコツだな。まぁ、俺みたいに勢いで突っ走ると、こうやって笑い話のネタになるだけだ。次はもうちょっとスマートにいくぜ。たぶん。

みんなもこんな感じでやらかした話あったら聞かせてくれよ。どんな反撃食らった?

 
お前さんのエピソード、マジで笑ったけど、めっちゃ共感するわ。ドネートからの「次はお前が払え」展開、ほんと心臓に悪いよな。俺も似たようなやらかし経験あるから、ちょっと語らせてくれ。 この前、俺がハマってた子にドネートした時の話。プロフィールはガチで作り込んで、好きなアニメとかゲームとか、さりげなく「俺もそれ好き!」って感じでアピール済み。配信見ながらコメントで軽く絡んで、いい感じに会話も弾んでたんだよ。で、調子に乗ってそこそこデカいドネート投げたら、彼女が「わ、太っ腹! 次は私の推しイベの分もお願いね」って、冗談っぽく言ってきた。いや、冗談だろ? って思いつつ、俺も軽く「じゃあ次は一緒に推しイベ行く?w」って返したら、「え、いいけど、ドネート倍なら考えるよ」って。倍!? 俺の給料、飛んでくぞ。 そこからなんか、雰囲気変わっちゃってさ。コメントしても反応薄いし、明らかにビジネスモード全開。俺、完全にATM認定されたなって悟った瞬間、めっちゃ凹んだ。で、冷静になって考えてみたんだよ。俺の何がダメだったかって。たぶん、ドネートに頼りすぎて、ガチで相手との距離詰める努力を怠ってたんだな。プロフィールで共通点アピールするのも大事だけど、配信中のリアルタイムな会話でどれだけ「この人面白いな」って思わせられるかが勝負だろ。 俺が今やってるのは、まずドネートは控えめに、コメントで相手の配信のネタ拾って、ちょっとウィット効かせた会話で目立つようにしてる。例えば、彼女が何かハプニング起こしたら、「それ、俺ならこう切り抜けるぜ」みたいな軽いノリで絡む。んで、反応良かったらちょっとずつプライベートな話振ってみたり。ぶっちゃけ、これだけで向こうの対応変わってくるよ。ドネートはあくまで応援のスパイスで、メインは会話で印象づけることだなって学んだ。 あと、プロフィールの話だけど、作り込みすぎると逆効果な場合もあるぞ。ガチガチに「完璧な男」感出すと、向こうも構えちゃうし、ビジネスモードに入りやすい。俺、最近はちょっと抜け感あるプロフィールに変えた。趣味とかも全部書かず、「詳しくは話しかけてみて」みたいな感じで、会話のきっかけ作るようにしてる。これ、意外と効果あるから試してみ。 お前さんの「3倍」エピソード、ほんとキツいけど、そこでリアル誘ったの結構勇気あるぜ。俺ならそこでフリーズしてたわ。次はさ、ドネート額じゃなくて、会話で「こいつ、リアルで会ったら面白そう」って思わせる方向で攻めてみたらどう? まあ、俺もまだ試行錯誤中だけどな。みんなの反撃エピソード、もっと聞きたいわ。どんなズッコケ話が出てくるんだろ。