ウェブカムで自分をどう見せるか、ずっと試行錯誤してきました。最初は全然うまくいかなくて、失敗ばかりだったんですけど、そこから少しずつ学んだことがあります。自分もまだまだ初心者な感じですけど、ちょっと恥ずかしい失敗談と一緒に、気づいたことをシェアさせてください。
まず、照明の大切さに気づくまでが大変でした。部屋の蛍光灯だけでやってた時期があって、画面越しに見ると顔がなんか暗くて、疲れてるみたいに見えたんです。ある時、女の子に「なんか元気なさそう?」って言われて、めっちゃショックで。それで、リングライトとか買ってみたんですけど、最初は逆に明るすぎて、顔がテカテカになってしまって。結局、柔らかい光を斜め上から当てるのが一番自然で、肌もきれいに見えるって気づきました。窓からの自然光もいいけど、夜だと使えないから、小さなデスクライトを壁に反射させるだけでも全然違います。
次に、背景の失敗。部屋にポスターとか適当に置いた物が映ってて、話してる時に「それ何?」って話題がずれることが多かったんです。なんか集中してもらえない感じがして。で、シンプルな背景に変えたら、相手が自分にフォーカスしてくれるようになった気がします。でも、シンプルすぎると味気ないから、観葉植物とか本をちょっと置くくらいがちょうどいいかなって。自分らしさは残したいけど、散らかってるのは絶対NGだと学びました。
あと、カメラのアングルも最初は全然わかってなくて。ノートパソコンのカメラをそのまま使ってたら、なんか下から見上げる感じになって、めっちゃ変な印象になってました。目線の高さにカメラを置くだけで、話しやすさが全然違うんですよね。ちょっとした台にパソコンを置くか、ウェブカムを買うかするだけで、相手との距離感が縮まる気がします。
それと、声とか話し方も大事だなって。早口で話す癖があって、緊張すると余計にそうなっちゃうんですけど、ゆっくり落ち着いて話すと、相手もリラックスしてくれるみたいです。マイクの音質も、最初は内蔵のやつで十分だと思ってたけど、ちょっと良いUSBマイクに変えたら、声がクリアになって、なんか自分に自信が持てるようになったんです。不思議ですよね。
失敗ってほんと恥ずかしいけど、こうやって少しずつ改善していくと、ウェブカム越しでも自分をちゃんと表現できるんだなって思います。まだまだ勉強中ですけど、もし同じことで悩んでる人がいたら、ちょっとしたことから試してみると変わるかもです。みなさんの失敗談やコツも聞いてみたいです。