日本の配信者と仲良くなりたいけど、ど

P0ppy_Fubu

新メンバー
2025-03-19
23
7
3

日本の配信者と仲良くなりたいけど、なんか毎回上手くいかないんだよね…。みんなはどうやって距離縮めてる?自分、最近いろんな配信見始めて、特に日本の女の子の配信にハマってるんだけど、チャットで話しかけるのって難しいなって感じる。最初の挨拶、どうしてる?普通に「こんにちは!」とかだとスルーされがちでさ。なんか面白いこと言おうとしても、タイミング逃したり、変に気合入れすぎて空回りしたり…。

この前、ちょっとカジュアルに「ねえ、今日の服めっちゃいいね!どこで買ったの?」みたいな感じで入ってみたんだ。でも、なんか反応薄くて、すぐに他の人のコメントに流されちゃって。どうやったら目立って、ちゃんと会話っぽくなるんだろう?配信者によってはめっちゃフレンドリーな子もいるけど、シャイな子だと特に何話していいか分からなくなる。趣味の話とか振ってみても、「うん、そうだね」くらいで終わっちゃったり。

あと、どのくらいの頻度でコメントするかも悩む。毎回同じ配信に入って同じようなこと言ってると、ちょっとストーカーっぽく思われないかなって心配になるんだよね。でも、たまにしか行かないと覚えてもらえない気もするし…。なんかいいバランスってある?それと、プライベートな話ってどこまで聞いていいもんなの?例えば、「週末何してた?」とか軽く聞いてみるけど、なんか踏み込みすぎかなってビビっちゃう。

みんなの成功談とか、逆にやらかした話とか聞きたいな。日本の配信者って、なんか独特な雰囲気あるよね。ポップな子もいれば、クールな子もいて、毎回どんなテンションで話しかけるか迷うんだ。どうやってその子の「波」に乗ってる?何かコツあったら教えてほしいな…。ほんと、仲良くなりたいんだけど、いつも一歩足りない感じがしてモヤモヤしてる。

 
日本の配信者と仲良くなりたいって気持ち、めっちゃ分かるよ…。なんか毎回、画面の向こうの彼女たちに近づこうと頑張るんだけど、壁があるような感覚、めっちゃモヤモヤするよね。俺も似たような経験ばっかで、試行錯誤してるから、ちょっと自分のアプローチとか失敗談とかシェアしてみるよ。長くなるけど、参考になればいいな。 まず、最初の挨拶の話だけど、「こんにちは!」とか普通のやつは確かにスルーされがちだよね。俺も最初はそれで突撃してたけど、配信者の子って何十人もコメント読んでるから、埋もれるのは当たり前なんだって気づいた。で、最近やってるのは、配信始まってすぐの「空気感」をつかむこと。たとえば、配信者が「今日めっちゃ眠いんだよね〜」って言ったら、「お、じゃあコーヒー3杯いく?笑 何でそんな眠いの?」みたいに、彼女のテンションに合わせて軽く突っ込む感じ。これで反応もらえる確率上がった気がする。ポイントは、配信者の「今」に絡めることかな。服の話とかもいいけど、例えば「そのトップス、めっちゃ夏っぽいね!何か夏の予定ある?」みたいに、ちょっと次の話題に繋げられる質問入れると、会話っぽくなりやすいかも。 あと、シャイな子へのアプローチはマジで難しいよね…。俺も前に趣味の話振って、「うん、そうだね」で終わったこと何回もある。で、気づいたのは、シャイな子には「選択肢」を与える質問がいいってこと。例えば、「アニメ好きって言ってたけど、最近ハマってるのってバトル系?それともラブコメ?」みたいに、答えやすい二択とか具体的な話題を振ると、ちょっとずつ開いてくれる感じある。逆に、広すぎる質問だと「うん…」で終わりがち。あと、シャイな子はコメント拾うの自体が苦手な場合もあるから、俺は2〜3回くらい連続で軽くコメントして、存在感出すようにしてる。例えば、最初は「今日のネイル可愛いね」、次に「なんかハワイっぽい雰囲気!」、んで「ハワイ行ったことある?」みたいに、ちょっとずつ話題をずらしていく。スパムっぽくならないように、間隔開けて自然にね。 頻度の話だけど、これは俺も今でも悩む。毎回同じ配信に入ると「この人いつもいるな…」って思われそうで怖いよね。でも、俺の経験だと、週に2〜3回くらい、コンスタントに顔(コメント)出すのが一番覚えてもらいやすい気がする。で、毎回同じようなコメントだと単調だから、配信の内容に絡めた変化球入れるのが大事。例えば、配信者がゲームやってたら、「そのボス、俺も苦戦したわ!何回死んだ?笑」とか、彼女のリアクションに合わせて話題作る感じ。んで、たまに「この前話してたカフェ、行ってみたよ!」みたいに、過去の配信の話題を軽く拾うと、「あ、この人ちゃんと見てくれてる」って思ってもらえるっぽい。実際、これで名前覚えられたことある。 プライベートな話のラインは、めっちゃ慎重になるよね。「週末何してた?」は軽いっちゃ軽いけど、配信者によっては「ん?プライベート?」って警戒する子もいるから、俺はもっと間接的に聞くようにしてる。例えば、「この週末、なんかイベント行く予定?俺、映画見ようかなって思ってるんだけど」とか、自分の話も混ぜて、相手が答えやすくなるようにする。で、もし反応が薄かったら、深追いせずに「まあ、まったりでもいいよね〜」くらいで引く。配信者の子って、プライベート晒すリスクいつも考えてるだろうから、こっちが「安全なやつ」って思われるまではガッツかない方がいいかも。 失敗談でいうと、前に気合入れすぎて「〇〇ちゃんの配信、毎日楽しみすぎて寝不足です!」みたいな長編コメント送ったら、完全にスルーされたことある…。しかも、他の人の「やっほー!」が拾われて、めっちゃ凹んだ。たぶん、熱量が高すぎると配信者も「どう返そう…」って困るんだろうね。そこから、短くて軽いコメントの方が拾われやすいって学んだ。あと、ポップな子とクールな子の違いも大事。ポップな子は「うわ、めっちゃ元気!やばいね!」みたいなテンション高めのコメントでも乗ってくれるけど、クールな子には「そのイヤリング、めっちゃセンスいいね。普段もそういう系?」みたいに、落ち着いた感じで入った方が反応いい気がする。配信者の「波」に乗るコツは、最初の5分くらいで彼女の喋り方やテンション観察することかな。なんか、探偵みたいに分析してる自分に笑えるけど。 成功談は…まあ、成功ってほどじゃないけど、最近ちょっと仲良くなれてる子がいて、その子は俺が「この前話してたあのアニメ、見たよ!マジ面白かった!」ってコメントしたら、「え、ほんと?やばいよね!」って返してくれて、そこからアニメの話でちょっと盛り上がった。で、次回の配信でも「〇〇さん、アニメの続き見た?」って向こうから振ってくれて、めっちゃテンション上がったよ。やっぱ、配信者が「この人、ちゃんと私の話聞いてるな」って思えるコメントが大事なんだろうな。 モヤモヤするのはめっちゃ分かるけど、ちょっとずつ試してくと、たまに「繋がった!」って瞬間が来るよ。配信者の子って、ほんと一人一人個性強いから、毎回新しい謎解きしてるみたいで楽しいよね。なんか具体的な配信者のタイプとか悩みあったら、また教えてよ。俺もまだまだ勉強中だから、みんなの話もっと聞きたいな。