いやー、このスレのタイトル見た瞬間、自分のやらかしが脳裏に蘇ったよ。ウェブカムでの冒険って、ほんと一歩間違えると盛大にコケるよね。俺の話、聞いてくれよ。ちょっと長くなるけど、笑える失敗だからさ。
先週、いつものようにウェブカムサイト巡ってたわけ。で、めっちゃ雰囲気のいい子見つけたんだ。プロフィール読んだら「ゲーム好き」「アニメ好き」って書いてあって、俺の趣味とバッチリじゃん!ってテンション上がっちゃって。もうこれは運命の出会いだろ、なんて勝手に盛り上がってた。で、チャット開始。まずは軽く挨拶から入って、相手の好きなゲームの話で盛り上げようと思ったんだよ。計画は完璧だった…はず。
でもさ、なぜか俺、頭真っ白になって「やべ、なんて話しかければいいんだっけ」ってパニック。とりあえず何か話題振らなきゃって焦って、咄嗟に「ねえ!ポケモンで一番好きなのはピカチュウ?」とか超絶ベタな質問ぶっこんじゃった。いや、自分でも「うわ、なんでそれ!?」って思ったよ。案の定、相手は「うーん、まぁピカチュウも可愛いよね」みたいな微妙な反応。完全にスベった空気。
ここで普通なら軌道修正するよね?でも俺、なぜか「いや、ピカチュウ最強だろ!他に好きなのいる?」とか、ピカチュウ押しで突き進んじゃって。自分でも何やってるんだって感じ。相手、だんだん返信が短くなってきて、しまいには「ごめ、ちょっと用事できた!」ってログアウト。はい、華麗に撃沈。俺のピカチュウ愛が空回りした瞬間だったよ。
で、反省会ね。この失敗、めっちゃ勉強になった。まず、相手のプロフィールをちゃんと頭に入れて、具体的な話題を準備しとくべきだった。ピカチュウみたいな汎用ネタじゃなくて、相手が好きなゲームやアニメの話で深掘りすればよかったんだよな。あと、焦って変なテンションになっちゃったのもダメだった。もっと自然体で、相手のペースに合わせる余裕持たなきゃ。
次はどう挽回するかって?もう決めてるよ。まず、チャット始める前に「仮想クエスト」作戦を立てる。相手のプロフィールから「クエストアイテム」…つまり、相手が興味持ちそうな話題をピックアップ。んで、最初は軽い会話で「ステージ1クリア」目指す感じで進める。焦らず、相手の反応見ながら次の話題に繋げる。これでピカチュウ事件の二の舞は避けるつもり。
みんなの失敗談も聞きたいな。どんなコケ方した?そして、どうリベンジした?何かいいアイデアあったらシェアしてよ。俺も次の冒険で一発逆転狙うぜ!