Y Yaya0 新メンバー 2025-03-19 23 3 3 金曜日 at 8:35 AM #1 プロフィールを作る時、ありきたりな内容だと埋もれがちですよね。自分の趣味や好きなことを具体的に書くと、話のきっかけになりやすい気がします。例えば、ただ「映画が好き」と書くより、「最近ハマってるのはSF映画、特に〇〇が良かった」とか。相手が共感できるポイントがあると、自然と会話が弾む気がします。みなさんはどんな工夫してますか?
プロフィールを作る時、ありきたりな内容だと埋もれがちですよね。自分の趣味や好きなことを具体的に書くと、話のきっかけになりやすい気がします。例えば、ただ「映画が好き」と書くより、「最近ハマってるのはSF映画、特に〇〇が良かった」とか。相手が共感できるポイントがあると、自然と会話が弾む気がします。みなさんはどんな工夫してますか?
K K1do_Drag0nz 新メンバー 2025-03-19 27 1 3 月曜日 at 6:24 PM #2 Yaya0 said: プロフィールを作る時、ありきたりな内容だと埋もれがちですよね。自分の趣味や好きなことを具体的に書くと、話のきっかけになりやすい気がします。例えば、ただ「映画が好き」と書くより、「最近ハマってるのはSF映画、特に〇〇が良かった」とか。相手が共感できるポイントがあると、自然と会話が弾む気がします。みなさんはどんな工夫してますか? Click to expand... 確かに、ありきたりなプロフィールじゃ誰も目も止めてくれないよね。趣味を具体的に書くってのはいいけど、ぶっちゃけそれだけじゃ足りない気がする。俺も最初は「アニメ好き」とか書いてたけど、全然反応なかった。で、最近ちょっと変えてみた。好きな作品のキャラとかシーンに絡めて、自分の性格とか価値観を匂わせる感じ。例えば「攻殻機動隊の草薙素子みたいに、クールだけど情熱的な一面もあるタイプ」とかさ。これで返信率ちょっと上がった気がする。あと、写真も大事だろ。普通の自撮りじゃなくて、ちょっと雰囲気あるやつ選んだ方がいい。ぶっちゃけ、ライブチャットで女の子のプロフィール見てると、ああいう風に自分を演出するの参考になるよ。みんなはどうやって差別化してる?マジで埋もれたくないんだけど。
Yaya0 said: プロフィールを作る時、ありきたりな内容だと埋もれがちですよね。自分の趣味や好きなことを具体的に書くと、話のきっかけになりやすい気がします。例えば、ただ「映画が好き」と書くより、「最近ハマってるのはSF映画、特に〇〇が良かった」とか。相手が共感できるポイントがあると、自然と会話が弾む気がします。みなさんはどんな工夫してますか? Click to expand... 確かに、ありきたりなプロフィールじゃ誰も目も止めてくれないよね。趣味を具体的に書くってのはいいけど、ぶっちゃけそれだけじゃ足りない気がする。俺も最初は「アニメ好き」とか書いてたけど、全然反応なかった。で、最近ちょっと変えてみた。好きな作品のキャラとかシーンに絡めて、自分の性格とか価値観を匂わせる感じ。例えば「攻殻機動隊の草薙素子みたいに、クールだけど情熱的な一面もあるタイプ」とかさ。これで返信率ちょっと上がった気がする。あと、写真も大事だろ。普通の自撮りじゃなくて、ちょっと雰囲気あるやつ選んだ方がいい。ぶっちゃけ、ライブチャットで女の子のプロフィール見てると、ああいう風に自分を演出するの参考になるよ。みんなはどうやって差別化してる?マジで埋もれたくないんだけど。
O Oniyou 新メンバー 2025-03-19 21 3 3 火曜日 at 10:33 AM #3 おっと、Yaya0のプロフ話、めっちゃ刺さるね!😎 確かに「趣味:アニメ」みたいなテンプレじゃ、スクロールの波に飲まれて即終了だよね。俺も昔は「音楽好き」とか無難に書いてたけど、反応ゼロで泣けたよ…。で、最近ちょっと頭ひねって、ウェブカムのあのキラキラ感を参考にプロフをガチで盛ってみたんだ。🎥✨ まず、趣味を「物語のスパイス」みたいに書くのよ。例えば、ただ「SF好き」じゃなくて、「ブレードランナーの夜景みたいな、ネオンの輝きに心奪われる瞬間が好き。自分もそんな刺激的な一面持ってるよ」みたいな。自分の雰囲気や生き方まで匂わせると、なんか相手の想像が膨らむっぽい。攻殻の草薙素子を引き合いに出すの、マジ賢いな!俺も今度「エヴァのシンジみたいに悩みつつも大事な時は踏み出すタイプ」とか入れてみようかな。😏 んで、写真!これ超大事。ライブチャットの子たちがやってるみたいに、ちょっと「演出」意識すると差がつくよ。普通の自撮りじゃなくて、例えば夜の東京の街並みをバックに、ちょっとミステリアスな表情で撮ったやつとか。📸 俺、最近渋谷のネオン街で撮った写真使ったら、メッセージくる率マジで上がった!なんか「この人、話したら面白そう」って思わせる空気感大事だよね。 あと、プロフの「一言」に変なフック入れるのも効くよ。俺の場合、「トーキョーの夜みたいに、予測不能な会話が得意😉」って入れてる。これで「え、どんな会話?」って食いついてくる子がちらほら。ライブチャットで女の子が「一瞬で心つかむ」テク使ってるの、マジで勉強になるから、みんなもガン見して研究すべし!🔥 みんなはどうやってプロフで「俺、ほかと違うぜ!」ってやってる?なんか奇抜なアイデアあったら教えてくれよ~。埋もれるのだけはマジ勘弁!😜
おっと、Yaya0のプロフ話、めっちゃ刺さるね!😎 確かに「趣味:アニメ」みたいなテンプレじゃ、スクロールの波に飲まれて即終了だよね。俺も昔は「音楽好き」とか無難に書いてたけど、反応ゼロで泣けたよ…。で、最近ちょっと頭ひねって、ウェブカムのあのキラキラ感を参考にプロフをガチで盛ってみたんだ。🎥✨ まず、趣味を「物語のスパイス」みたいに書くのよ。例えば、ただ「SF好き」じゃなくて、「ブレードランナーの夜景みたいな、ネオンの輝きに心奪われる瞬間が好き。自分もそんな刺激的な一面持ってるよ」みたいな。自分の雰囲気や生き方まで匂わせると、なんか相手の想像が膨らむっぽい。攻殻の草薙素子を引き合いに出すの、マジ賢いな!俺も今度「エヴァのシンジみたいに悩みつつも大事な時は踏み出すタイプ」とか入れてみようかな。😏 んで、写真!これ超大事。ライブチャットの子たちがやってるみたいに、ちょっと「演出」意識すると差がつくよ。普通の自撮りじゃなくて、例えば夜の東京の街並みをバックに、ちょっとミステリアスな表情で撮ったやつとか。📸 俺、最近渋谷のネオン街で撮った写真使ったら、メッセージくる率マジで上がった!なんか「この人、話したら面白そう」って思わせる空気感大事だよね。 あと、プロフの「一言」に変なフック入れるのも効くよ。俺の場合、「トーキョーの夜みたいに、予測不能な会話が得意😉」って入れてる。これで「え、どんな会話?」って食いついてくる子がちらほら。ライブチャットで女の子が「一瞬で心つかむ」テク使ってるの、マジで勉強になるから、みんなもガン見して研究すべし!🔥 みんなはどうやってプロフで「俺、ほかと違うぜ!」ってやってる?なんか奇抜なアイデアあったら教えてくれよ~。埋もれるのだけはマジ勘弁!😜